新潟市江南区の放課後等デイサービス「I Room 亀田」について

この記事は以下のサイトを参考にしています。

https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/shofuku/sodan/hattatsu.html
https://nextcareservice.com/iroom/
https://join-hattatsu.sakura.ne.jp/about.html

近年、発達障害のある子どもの数が増加していることが、様々なメディアで報道されています。文部科学省が実施した調査からも、教育現場全体において発達障害と診断される、もしくはその傾向がある子どもが増加していることが分かります。

新潟県では、発達障害のあるお子さん及びその保護者さまに対する支援体制の整備が整っています。今回はその中でも特に、新潟市江南区の放課後等デイサービス「I Room 亀田」についてご紹介していきます。

新潟市江南区にお住まいの、発達障害のお子さんをお持ちの保護者さまに参考にしていただければ幸いです。

目次

新潟市江南区の発達障害児者支援について

新潟市では、自閉症、アスペルガー症候群等の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害等の発達障害を有する障がい児者への支援体制を整備するため、「新潟市発達障がい児者支援地域協議会」が設置されており、発達障がい児者への支援体制が整備されています。

「新潟市発達障がい児者支援地域協議会」を構成する関係機関は、保護者団体、社会福祉法人、医療・保健、福祉、教育、労働など多岐にわたります。

中でも新潟市の発達障がい児者支援の中核機関として存在するのが、「新潟市発達障がい支援センターJOIN」です。

新潟市発達障がい支援センターJOIN

「新潟市発達障がい支援センターJOIN」は新潟市江南区をはじめ新潟市内にお住いの、自閉症などの発達障がいのある方やご家族が安心して地域で暮らすことができるよう、関係機関及び関係施設等と連携しながら、相談支援、発達支援、就労支援、普及啓発・研修を行っています。

施設名新潟市発達障がい支援センターJOIN
所在地新潟市中央区水道町一丁目5932-621
TEL025-234-5340

支援内容

  • 「もしかしたら発達障害?」
  • 「診断を受けたが、今後どうしたらいいのか?」
  • 「卒業後の進路をどうするか悩んでいる」
  • 「福祉や終了支援、余暇活動などの情報を知りたい」

など、日常生活や就労などさまざまな相談に応じてくれます。また利用できる制度やその利用方法などについて情報提供を行い、医療・保険・福祉・教育及び労働等の各関係機関との連携を図ります。

※発達障害の診断はしていないので、診断には専門の医療機関の受診が必要。

また、障害特性やどのような対応をすればよいかなど、生活や仕事の上での手立てや工夫を一緒に考えます。必要に応じて心理・発達検査を実施し、当事者の居場所づくりや家族教室、ペアレント・トレーニング講座などの支援も行います。

さらに発達障害に関する理解を広めるために、講演会や研修会等の企画・開催も行っています。

ペアレントメンター事業

新潟市発達障がい支援センターJOINが行う事業の一つに、「ペアレントメンター」があります。

ペアレントメンターとは「信頼できる相談相手」のことで、発達障害のあるお子さんを育ててこられた保護者さまが、同じように子どもの発達が気になる保護者さまの悩みを聞いて、寄り添いながら共感したり、経験談をお話したりすることで、発達が気になるお子さんの子育てを応援します。

ペアレントメンターはこんなお手伝いができます

  • 啓発研修
    子育ての経験談をお伝えすることで、発達障害のある人についての理解を広めます。
  • 茶話会・座談会
    保護者さまが集まる場にメンターを派遣し、子育ての悩みを聞いたり子育ての体験を話したりします



\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

新潟市江南区にある放課後等デイサービス「I Room 亀田」

i ROOMは、児童福祉法に基づく「放課後等デイサービス」です。発達の遅れや偏りが原因でご家庭や学校での生活に難しさを抱えているお子さんに対し、コミュニケーション支援や学習支援等を行います。

新潟市内には新潟市江南区、秋葉区、東区、西区、中央区に計5つのi ROOMがあります。ここでは新潟市江南区にある「I Room 亀田」についてご紹介していきます。

施設名i ROOM 亀田
住所〒950-0152 新潟県新潟市江南区亀田緑町3丁目1-58
電話番号025-385-6722 ※お電話でのお問い合わせは、10:00~17:00 ※土日祝日および会社指定日を除く

新潟市江南区:i ROOM 亀田の支援プログラム

新潟市江南区のお子さんの将来の自立に向け、生きる力を育て、十分な準備をするのが目的の支援プログラムです。大きく分けて「基本学習支援」、「SST(ソーシャルスキル・トレーニング)」、「IADL(日常生活スキル)習得支援」、「施設外活動(社会体験)」、「ABA(応用行動分析)」のプログラムがあります。

プログラミングを通じて自分の得意・不得意を自覚できたり、問題解決能力、コミュニケーション能力、協調性や表現力の向上が期待できます。

基本学習支援

普段の生活で必要になる基礎学力の習得を目的としたプログラム。勉強に対するネカティブなイメージを変えていきます。

SST(ソーシャルスキル・トレーニング)

社会の中で暮らしていくためのスキル習得を目指すプログラムです。挨拶や人に何かをお願いしたり断ったりするなどのコミュニケーションなどを中心に扱います。

IADL(日常生活スキル)習得支援

買い物や掃除、料理など、日常生活で必要なことを自分でできるよう目指すプログラムです。

施設外活動(社会体験)

協調性や忍耐力、創造力やコミュニケーション能力、また責任感、順応性など様々なスキルの獲得・向上が期待できるプログラムです。

ABA(応用行動分析)

行動する前と後に効果的な工夫をすることで、生活上で抱えている課題や社会生活上の問題の解決を図るプログラムです。

支援スケジュール

平日(放課後)の例

~15:00 順次来所(送迎等)
学習支援(学校の宿題や個別学習)
15:00~おやつ
16:00~ILプログラム(個別支援プログラム、グループ活動支援)
学習支援(学校の宿題や個別学習)
自由遊び支援
17:20~帰りの会(掃除・片付け、帰宅準備、一日の振り返り)
17:30帰宅(ご家族様によるお迎え又は施設送迎)

土曜日または長期休暇中の例

~10:00順次来所(ご家族様又は施設送迎)
朝会(1日のスケジュールや体調の確認)
モーニングエクササイズ
11:00~学習支援(学校の宿題や個別学習)
12:00~昼食
13:00~ILプログラム(個別支援プログラム、グループ活動支援)
学習支援(学校の宿題や個別学習)
14:30~調理レクリエーションや外出レクリエーション
おやつ
15:30~ILプログラム
(個別支援プログラム、グループ活動支援)
学習支援(学校の宿題や個別学習)
自由遊び支援
16:45~帰りの会(掃除・片付け、帰宅準備、一日の振り返り)
17:00帰宅(ご家族様によるお迎え又は施設送迎)

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

新潟市江南区で勉強に困っている保護者さま・お子さんへ

新潟県の発達障害児者支援において、新潟市江南区にある「I Room 亀田」は重要な役割を担っています。基本学習支援やSST、日常生活スキルの習得など、5つの充実した支援プログラムを通じて、お子さんの将来の自立に向けた包括的なサポートを提供しています。

平日の放課後や長期休暇中には、きめ細かなスケジュールに基づいて、学習支援から生活スキルの習得まで、バランスの取れた支援を実施。特に、個別支援とグループ活動を組み合わせることで、一人ひとりの特性に合わせた効果的な支援を実現しています。

新潟市江南区にお住まいの保護者さまにとっても、専門スタッフによる安心できる支援体制があることで、お子さんの成長を共に見守ることができる心強い施設となっています。

家庭教師のやる気アシストでも新潟市江南区で発達障害のお子さんや勉強に困っているお子さんのサポートをしています。
対象の学年は小学1年生から高校3年生です。無料の体験授業も行っていますので、少しでも興味を持って下さった方はこのページをご覧いただけますと幸いです。

この記事を書いた人
趣味:サイクリング

学習アドバイザー 後藤

家庭教師のやる気アシストで、学習アドバイザーとして年間600人以上のお子さんの勉強のお悩みを解決!たくさんのお悩みを解決してきた学習アドバイザーの目線から、勉強に関する様々なことを記事にしています。
Instagram・ⅹなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!

関連記事

勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
目次