【英語】「can」の正しい使い方知っていますか?
今回は、「 can:~できる」という表現の英語表現について解説していきます。
一度は聞いたことがある表現ではないでしょうか?
実は細かいルールがあるので、しっかり学んでいきましょう!
また、疑問文や否定文にも挑戦しましょう!
「~できる」と英語で言うには?
例えば、「私はギターを弾くことができます。」と英語で言いたかった場合、どのように表現すればよいのでしょうか?
皆さんが今まで学習してきた表現では、
I play the guitar.
「私はギターを弾きます。」
と表現することができます。
しかし、これでは「よく弾く」という意味であり、
「弾くことができる」という意味ではありません。
では、「~できる」とはどのように表現するでしょうか?
これが今回この単元で勉強する表現です。
「~できる」は、「can」で表現する
英語で「~できる」と表現するには、動詞の前に「can」という単語を入れてください。
例えば、「私はギターを弾くことができます。」と英語で言う場合、
I play the guitar.「私はギターを弾きます。」
↓
I can play the guitar.「私はギターを弾くことができます。」
このように動詞の前に「can」を入れるだけで、簡単に「~できる」という意味を追加することができます。
しかし、注意点があります。
それは、「can」には使い方のルールがあることです。
このルールをしっかり確認して、「can」をマスターしましょう!
\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/
\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/
canのルール①:canは動詞の前
「can」は英文のどこに入れてもいいわけではありません。
「can」は必ず動詞の前に入れましょう。
○ I can play the guitar.
× I play can the guitar.
canのルール②:canの後の動詞は原形
もう一つ大事なルールがあります。
それは、「can」の後の動詞は必ず原形にすることです。
原形とは動詞の元の形のことです。
原形は命令文の単元で勉強したと思います。
例えば、三単現のsなどがついていた場合、取らなくてはなりません。
では、下の英文に「can」を付けたい場合、どのように表現できるでしょうか?
He sings this song.(彼はこの歌を歌います。)
↓
○ He can sing this song.(彼はこの歌を歌うことができます。)
× He can sings this song.
正解と間違っている例を見比べてみてください。。
正解のように、動詞についている三単現のsを取る必要があります。
このように、「can」の後の動詞は必ず原形にしましょう。
これが二つ目のルールです。
例えば、これらのルールに従うと、
「can」の後にbe動詞(am,is,areなど)が続く場合、「be」にする必要があります。
She is a doctor.(彼女は医者です。)
↓
○ She can be a doctor.(彼女は医者になることができます。)
× She can is a doctor.
\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/
\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/
canを使った疑問文
「~できる」の表現を学んできましたが、
「~できますか」という疑問文にしたい場合はどうしたらよいのでしょうか?
これも同様に「can」を使うことができます。
疑問文にする方法は、以前学習した「You are ~.→Are you~?」と似ています。
また、答え方も似ているので実際に見てみましょう。
You can play the guitar.(あなたはギターを弾くことができます。)
↓疑問文
Can you play the guitar?(あなたはギターを弾くことができますか。)
このように、主語である「you」の前に「can」を持ってくることで、疑問文にすることができます。
「?」も忘れずにつけましょう。
また、答え方は、
–Yes, I can.(はい、できます。)
–No, I can not.(いいえ、できません。)
[can’t, cannot]
と表現します。
はいの場合、つまり、弾くことができる場合は、「Yes, I can.」と表現します。
いいえの場合は、「not」を加え、「No, I can not.」とします。
また、「can not」は短縮形で表現することもできます。
短縮形は二つあり、 「can’t」または「cannot」と表現します。
これは、次の否定文でも登場するので覚えておきましょう。
canを使った否定文
「~できる」を英語で表現するために「can」を使用してきましたが、
「~できません」という否定文の表現も出来ます。
否定文では、「can」のすぐ後ろ に「not」を加えます。
ここでの注意点はすぐ後ろに加えることです。
I can play the guitar.(私はギターを弾くことができます。)
↓否定文
I can not play the guitar.(私はギターを弾くことができません。)
[can’t, cannot]
疑問文と同様に、「can not」は短縮形の「can’t」または「cannot」を使用してもよいです。
このように、「not」を使うことで、簡単に否定文にすることができます!
「can」の使い方について理解できましたか?
これで、疑問文も否定文も含め、「~できる」という表現ができるようになりましたね!