厚木市の発達障害・不登校支援の取り組み

この記事は以下のサイトを参考にしています。

https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kosodate_kyoiku/kyoikuiinkai/index.html
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/material/files/group/18/shougaiji_tuusho_book.pdf
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/material/files/group/18/service_map.pdf

お子さんから「学校に行きたくない」というフレーズを聞いことのある保護者さまは少なくないのではないでしょうか。この言葉が起点となり、不登校が始まるケースは少なくないですよね。不登校の原因や背景はお子さんによってさまざまです。
現在の日本の不登校状態にある児童生徒数は9年連続で増加しており、令和3年の調査では過去最多人数が不登校の状態にあると記録されています。

このようなことからも、日本では一定数の児童が学校生活や学業、人間関係に対して不安や不満を抱いていることがわかります。
そこで本記事では、神奈川県厚木市における「登校支援・発達障害支援」の取組について詳しく記載いたします。

目次

厚木市の不登校支援の取組みについて

厚木市では不登校支援の取組として、教育支援教室を開設しています。
不登校の要因となるのは、心理的要因や情緒的要因などさまざまな理由が考えられます。
教育支援施設は、そのような要因で学校に行けない児童や生徒に対して、社会的自立を目指して相談・指導(学習指導を含む)を行うことを目標とした施設です。

具体的には、適応指導職員や指導助手・ボランテイアスタッフが自立に向けて支援してくれます。

厚木市教育支援教室とは

厚木市の教育支援施設は、2種類に分けられます。
1つ目はなかま教室、2つ目はなかまルームです。
それぞれの詳細は次の表にまとめましたのでご覧ください。

<厚木市教育支援教室>

名称所在地目的
なかま教室厚木市水引1丁目1番3号(厚木市立厚木中学校内)・ 集団生活への適応に向けた指導
・不登校生徒に応じた学習指導
・ 不登校生徒に応じた生活指導
・ その他必要な指導
なかまルーム厚木市中町3丁目16番1号(厚木市役所第2庁舎6階)・人間関係の改善等適応指導
・ 不登校児童・生徒に応じた生活指導・ 不登校児童・生徒に応じた学習指導
・その他必要な指導

このように通室する対象者は異なっていますが、厚木市立の小学校又は中学校に在籍しており、厚木市内に住所を有していれば利用は可能です。
両施設の目標は、小集団での活動を通じて人間関係を改善し自立心を確立すること、情緒の安定を図り、社会的自立を目指していることにあると言えるでしょう。

厚木市の就学支援体制

厚木市は、子どもたちの就学支援にも取り組んでいます。
子どもたちの成長段階に合わせて、支援が必要な子どものためのサービスマップを作成しているのでサービスマップを使用することで、育児に関する相談窓口が明確になるので保護者様の子育ての悩みも諸機関と共有しやすくなりますよね。

また、学校や地域にお子さんの就学を応援するスタッフが次の表のように配置されています。
<就学支援詳細>

相談員支援内容と目的
教育相談コーディネーター保護者からの相談を受け、関係機関との連絡・調整を行う
スクールカウンセラー
教育ネットワークコーディネーター
スクールソーシャルワーカー
学校教育に関する心理、福祉の専門家としてカウンセリングや医療機関の連携・調整などを行う
特別支援教育介助員食事や排泄などの日常生活上の介助や学習支援などを行う

以上のことからも、学校や家庭での個別のニーズに合わせた支援を提供し、学習や社会生活のスキル向上を図っていることがわかります。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

発達支援児童へのサポート

厚木市内は、発達支援児童へのサービスが手厚いです。
発達に何らかの心配のある児童に対する支援は、そのお子さんの状態や特性、なりたい将来像等が考慮され、個々の児童に合わせたものであることが重要です。

そのような観点から作成されたのが「障害児通所支援等事業所ガイドブック」です。
子育ての悩みは一人で抱えず、公的機関を積極的に利用し相談すると良いでしょう。

発達支援や障害がある子どものためのサービスや取り組み

さまざまな障害を抱えた子どもたちのための支援等のサービス事業所は、大きく分けて6つあります。
それぞれのサービスや取組は次のような内容です。

< 発達支援や障害がある子どものためのサービスや取り組み>

支援事業サービス内容
児童発達支援主に障がいのある未就学児を対象として、日常生活の基本的動作の指導や、知識や技能の付与等の療育的支援を行う
放課後等デイサービス障がいのある就学児を対象として、学校の授業終了後や休業日に生活能力の向
上のために必要な訓練、社会との交流の促進など、本人の希望を踏まえた療育的 支援を行う
保育所等訪問支援障がいのある児童が通う保育所等を訪問し、本人以外の児童との集団生活への
適応のため、本人や保育所等の職員に対し専門的な支援等を行うサービス
日中一時支援事業障がいのある方に対し、日中において介護者が不在時の一時的に見守り等の支
援を行う
保護者の育児における一時的な休息(レスパイト)という家族支援も併せて担っている
障害児相談支援事業所【費用負担なし】障害児通所支援を利用するにあたり、児童の心身の状況や環境、本人及び保護者の意向を踏まえ、事業者等との連絡調整を行い障害児支援利用計画の作成を行う

このようになことからも、厚木市では発達支援や障害がある子どものためのサービスや取り組みがしっかりとなされていることがわかります。
学校以外での情報の共有や相談体制が整備されていることは、あらゆる子どもたちの状況を総合的に判断し適切な支援策が取られていると言えるでしょう。

児童発達支援センターについて

厚木市には、児童発達指導センター「ひよこ園」があります。
児童発達指導センターとは、発達上何らかの心配のある児童に対して「児童発達支援」、「保育所等訪問支援」及び「障害児相談支援」を行う場所です。
具体的には、障害児通所給付費の支給決定を受けた満3歳から就学前までの児童とその保護者さまに対して、日常生活の基本的動作の指導や集団生活適応のための支援を行っています。

他には、障害児通所給付費の支給決定を受けた児童が通う機関を支援員が訪問し、児童の集団生活適応のための支援や、訪問先スタッフとの情報交換を行なっています。
就学前の支援が具体化していることで、事業所との連携も取りやすいので、障害があっても安心して子育てができますね。

療育相談まめの木

厚木市には、お子さんの発達に関して気になることや、心配なことなどについて保護者が相談できる機関「療育相談まめの木」があります。
育児中に気になるちょっとしたこと、例えば「落ち着きがない」「言葉がゆっくり」「育てにくい」「友達とうまく遊べない」などを専門家に相談できるのは心強いですよね。
来所でも電話でも予約が可能で、無料で相談可能です。
心理士と保育士が対応してくれるので、子育ての悩みも相談しやすい環境と言えます。

また 、安心して遊べる場が見つからない時などは「親子サロン」を利用するのも良いでしょう。
厚木市在住の未就学のお子さんと保護者さまなどが予約なしで、お好きな時間利用できます。担当職員が、保護者さまのお話を聞きながら、お子さんが安心して遊べるようにフォローしてくれます。

前述してきましたが、厚木市は未就学のお子さんに関する相談窓口も整備されている市です。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

厚木市で勉強に困っている保護者さま・お子さんへ

神奈川県厚木市で行なっている「不登校や発達障害支援の取組について」を紹介してきました。
厚木市では学校内での支援体制強化・マンツーマン支援の提供・グループ活動の開催・学校や地域の保健所などとの連携体制の構築を行なっています。

登校や発達障害支援はとてもデリケートな内容ですから、周囲に相談しづらいですよね。
ですが、厚木市は地域の特性やニーズに合わせた支援が提供されており、子どもたちの成長やサポートに取り組んでいる市であることがわかります。
今後はさらに、不登校の生徒やその家族が直面する問題は多岐にわたることが考えられるので、個別のニーズに対応する多様な支援策が必要とされると言えるでしょう。

家庭教師のやる気アシストは厚木市の不登校や発達障害のお子さんや勉強に困っているお子さんのサポートをしています。
対象の学年は小学1年生から高校3年生です。無料の体験授業も行っていますので、少しでも興味を持って下さった方はこのページをご覧いただけますと幸いです。

この記事を書いた人
趣味:カメラ

学習アドバイザー 早川

これまで学習アドバイザーとして沢山のお子さんのお悩みを解決してきました。そのノウハウや勉強のコツなどをこの記事を通して発信していきます。
Instagram・ⅹなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!

関連記事

勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
目次