前橋市の不登校対策 新たな一歩を踏み出すための支援教室
この記事は以下のサイトを参考にしています。
https://www.pref.gunma.jp/page/100273.html
https://center.gsn.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/13362
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kyoiku/kyouikushien/gyomu/10/4652.html
https://www.city.maebashi.gunma.jp/material/files/group/86/r3_2_sougoukyouikukaigi_siryou.pdf
現在、前橋市の不登校の現状は、H28年から年々増加傾向にあり、さらに低年齢化も進んでいます。その背景には、人間関係・学習・進路特性・親子関係・あそび無気力・不安や、生活習慣・支援体制居場所・家族構成・介護・医療 など様々な要因があります。
不登校の要因が様々で一様な支援では、補完しきれないため、前橋市では不登校支援の充実に向けても力をいれております。
前橋の教育が目指す人間像【多様な人と協働しながら、主体的・創造的に社会を創る人】に社会的自立に向け、「個の学び」とともに、「集団での学び」が出来るよう、不登校支援を取り組んでいます。その取り組みの中に「安心できる居場所の確保」とし一人ひとりに合わせた支援をしています。
今回は、前橋市にある学校に通うことのできないお子さんの学校復帰や自立を支援する適応支援教室など各教室の特色、活動内容や対象者について詳しくご紹介します。不登校でお悩みのお子さんとその保護者さまが、新たな一歩を踏み出すための参考になりましたら幸いです。
前橋市と教育支援教室の取り組み
教育支援教室「にじの家」の特色
教育支援教室「にじの家」は、前橋市にある来所型適応支援教室の一つです。前橋市内の小中学校に在住し、学校に行きにくくなったり、行きたくても行けずに困ったりしている児童生徒さんが利用することができる居場所を提供がしています。お子さんが失った自信を取り戻し、対人関係能力を育成するために支援を行い、他の適応支援教室への通級や、相談学級への入級をサポートしています。
この施設の特色は、現在通っている学校に籍を置いたまま通うことできるという点です。また、教育支援教室に入室したが、通室することを躊躇している児童生徒に対して、指導員が家庭訪問を行い支援もあり安心して過ごせる制度が整っています。
教育支援教室「にじの家」の交流活動
学習やグループ活動を通して児童生徒の社会的自立を目指しており、児童生徒の自主性を重視した支援を行っています。
市内4ヶ所の教育支援教室(にじの家、かがやき、あすなろ、かけはし)合同で、天文教室や進路説明会、屋外体験学習などを実施したり、保護者間の交流会を開催しています。
前橋市「こらんだむ」の取り組み
「こらんだむ」の特色
「こらんだむ」は、2016年に群馬県で初めて開校したフリースクールです。
「安心して自由に過ごすことができる居場づくり」を最も大切にしながら、子どもが自由に育つ環境を整備しています。子どもたちにとって、「こらんだむに行ってよかった」と想い出に残る時間になるようなサポートを心がけた支援をしていることが特色です。
活動内容と対象者
「こらんだむ」は、学校に行くことができない小中学生を対象に、子どもが自由に育つ環境を提供しています。
例えば、一人ひとりの興味関心に寄り添い、実行に向けたサポートをしています。大人が導くのではなく、子どもがやりたいことをどうしたら実現できるのかを一緒に考え、伴走します。れぞれが自由に過ごし方を決めることができ、話すもOK。学習もOK。プログラム参加OK。遊びOK。何もしないことも、もちろんOK。何かみんなでやりたいときは、全員が参加できる「ミーティング」で、自分の意見を伝え、実現することもできるような環境でです。。
メンタルケアも行っているため、児童心理・発達の研修を受けたスタッフが一人ひとりの子どもに寄り添い、安心して過ごすことができるように、心の状態に合わせたサポートも手厚いです。
\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/
\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/
前橋市「アリスの広場」の取り組み
「アリスの広場」の特色
「アリスの広場」は、不登校やひきこもりの若者の居場所「フリースペース」として、好きな時に訪れて、自由に過ごせる居場所です。
カリキュラムに沿って行動するということはなく、スタッフに悩み事を相談するもよし、読書や仲良くなった友達とおしゃべりしたり遊びなど、一人ひとりが自由に過ごす。そして前向きな気持ちになったら一緒に学んだり、仕事(畑や掃除)など、少しずつ楽しみながら働き、定期的に通うことで外出に慣れ、仲間を作り、次へのステップに向けてお子さんを見守りながらサポートしています。
活動内容と対象者
「アリスの広場」は利用無料です。利用することができるのは、前橋市に在住している小1年生から30歳まで。毎週水曜日・木曜日の13時から17時までと、毎月第一土曜日の13時から17時まで利用できます。
美術活動を行ったり、お料理会を開いたり、時には旅に出たり、さまざまなイベントも開催しています。また、多くの子どもたちの自信に繋がるよう、社会参加のきっかけ作りに力を入れる活動をしています。
\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/
\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/
前橋市で勉強に困っている保護者さま・お子さんへ
前橋市では不登校対策や学校に行くことができないお子さんの支援として、「にじの家」「こらんだむ」「アリスの広場」といった多様な適応支援教室やフリースクールがあります。来所型の教室での支援に加えて、訪問型支援を行っており、家にいても学習や交流ができる場を設けているのが特色です。
それぞれの教室は独自のプログラムや活動を通じて、学校に行けないお子さんの社会性や自立心を育み、新たな一歩を踏み出せるようサポートしています。前橋市教育センターは教育相談室を設置しています。前橋市在住の保護者さまで、お子さんの教育に関して悩んでいる方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
家庭教師のやる気アシストは前橋市の不登校や発達障害のお子さんや勉強に困っているお子さんのサポートをしています。
対象の学年は小学1年生から高校3年生です。無料の体験授業も行っていますので、少しでも興味を持って下さった方はこのページをご覧いただけますと幸いです。
関連記事
-
地域教育情報
東京都足立区の発達障害・不登校支援の取り組み
この記事は以下のサイトを参考にしています。 https://www.city.adachi.tokyo.jp/shogai-c/fukushi-kenko/shinshin/hattatsurikaisien2020.htmlhttps://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/63446/03_setumeisiryou1.pdfhttps://www.city.adachi.tokyo.jp/… -
地域教育情報
神奈川県が行う不登校問題への取組
この記事は以下のサイトを参考にしています。 https://www.pref.kanagawa.jp/menu/3/12/69/index.htmlhttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/hk2/cnt/f6722/index.html 全国的に増加している問題の一つに不登校問題の増加が挙げられます。神奈川県においても…