旭川市の教育支援センター「ゆっくらす」について

この記事は以下のサイトを参考にしています。

https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/218/266/269/p005103_d/fil/kaiteiban_gaiyou.pdf
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/218/251/252/d079023_d/fil/yukkuras.pdf
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/218/266/269/p005027.html

文部科学省が公表した調査によると、北海道の不登校の小中学生は1万4361人に上り(2023年度の)、1000人当たりの人数は41.6人で、全国平均(37.2人)を上回っています。
増え続けている不登校の児童生徒に対する支援のため、旭川市のではさまざまなサポートが行われています。

今回はそんな旭川市の不登校問題に対する支援の中でも、教育支援センター「ゆっくらす」についてご紹介していきたいと思います。旭川市で不登校のお子さんをお持ちの保護者さまのお役に立てれば幸いです。

目次

旭川市の教育施策

旭川市で掲げられている教育の6つの基本目標は、

  • 子どもたちに未来を生き抜く力を育む
  • 子どもたちの学びの環境を整える
  • 子どもたちをともに育て豊かな学びをつくる

になります。不登校児童生徒への支援の充実は、「子どもたちに未来を生き抜く力を育む」という基本目標のもと、「豊かな心と健やかな体を育成する教育の推進」という基本施策にのっとり進められています。

旭川市の不登校問題に対応した支援について

旭川市では不登校の未然防止や初期対応として教員による教育相談や家庭訪問、またスクールカウンセラーによる支援を行っています。

不登校児童生徒の登校再開や社会的自立に向けては、旭川市にある教育支援センター「ゆっくらす」においてオンラインによる対応などICTを活用した支援、教員や保護者さまを対象とした講演会の開催、そして関係機関とも連携し、お子さん一人ひとりの状況に応じた対応や保護者さまへの支援を行っています。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

旭川市にある教育支援センター「ゆっくらす」

旭川市にある教育支援センター「ゆっくらす」は、不登校やその傾向にあるお子さんの心の居場所づくりや、登校再開に向けた学習や体験活動ができる施設です。

施設名教育支援センター「ゆっくらす」
住所〒070-0044旭川市常磐公園常磐館2F・3F
電話番号(0166)29-7131
活動時間月・火・木・金の9:30~15:00
※通所する日や時間は,相談して決めることができます。

「ゆっくらす」という名は、「ゆとり」の中で「ゆったり」「ゆっくり」と暮らす場(クラス)となることを願ってつけられたものです。

  • 学習について
    ・集団での学習と個別での学習を選ぶことが可能
    ・学習する教科や内容は,自分で決めることが可能
  • 体験活動について
    ・運動や創作活動
    ・講師を招いての活動
    ・北海道立旭川美術館や旭川市科学館サイパルなどを活用した活動等

活動日の例

学習の日

10:00~10:15朝の会
10:15~10:55学習(40分)
10:55~11:00休憩(5分)
11:00~11:40学習(40分)
11:40~11:50帰りの会

体験活動の日

10:00~10:15朝の会
10:15~11:30体験活動
11:30~11:40清掃
11:40~11:50帰りの会

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

旭川市で勉強に困っている保護者さま・お子さんへ

旭川市の教育支援センター「ゆっくらす」は、不登校や不登校傾向にあるお子さんとその保護者さまに寄り添った支援を行う施設です。その名の通り、「ゆっくり」「ゆったり」と過ごせる心の居場所づくりを目指しており、お子さんの状況に合わせて柔軟な対応を行っています。

学習面では、個別学習と集団学習を選択できる他、学ぶ教科や内容も自分で決めることができます。また、運動や創作活動、美術館や科学館での体験活動など、多様な活動も提供しており、活動時間や通所日数も個々の状況に応じて相談しながら決めることができます。

旭川市で不登校に関してお悩みの保護者さまは、一人で抱え込まず、ぜひ「ゆっくらす」への相談を検討してみてください。お子さん一人ひとりの状況に合わせた支援を受けることができ、学校復帰や社会的自立に向けた第一歩となるはずです。

家庭教師のやる気アシストでも旭川市で不登校のお子さんや勉強に困っているお子さんのサポートをしています。
対象の学年は小学1年生から高校3年生です。無料の体験授業も行っていますので、少しでも興味を持って下さった方はこのページをご覧いただけますと幸いです。

この記事を書いた人
趣味:サイクリング

学習アドバイザー 後藤

家庭教師のやる気アシストで、学習アドバイザーとして年間600人以上のお子さんの勉強のお悩みを解決!たくさんのお悩みを解決してきた学習アドバイザーの目線から、勉強に関する様々なことを記事にしています。
Instagram・ⅹなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!

関連記事

勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
目次