【岡山県】令和3年度/2021年度入学者高校入試選抜試験:英語の解説

2021年度【令和3年度】岡山県公立高校入試(英語)過去問題解説

岡山県の2021年3月実施の令和3年度(2021年度)入学者の公立高校入試問題の解説をしています。
受験勉強において、過去問を解くことはとても効果的な勉強法です。ぜひ、受験までに一度挑戦し、問題の傾向を掴んでおきましょう。合わせて、対策などをたてられるととても良いですね。
また、過去問で苦手な点が見つかった場合は、そこを中心に試験日当日までにしっかりと対策しておきましょう。

今年の岡山県の英語はリスニングを含め5つの大問で構成されます。
難易度としては標準です。独特の出題形式の問題が散開して見られます。
リスニングはやや難。しっかりとパターンを押さえておきましょう。長文問題は大問5が難しいですがそれ以外はやや易~標準です。日本語で答えさせる問題があるので内容をしっかりと理解できるようにしておきましょう。
作文問題もどちらと言うと文法問題に近い形式です。

岡山県の公立高校入試情報はこちら

大問1:リスニング問題、難易度:やや難

問題A
(1)、(2)のそれぞれについて、ア~ウの三つの英文が読まれます。絵や表について説明している文として最も適当なのは、それぞれア~ウのうちではどれですか。一つ答えなさい。

(1)
【答え】ウ
【解説】
ア その少年は部屋で寝ている。
イ その少年は本を読んでいる。
ウ その少年は夕食を食べている。
イラストに合う選択肢はウ。

(2)
【答え】イ
【解説】
ア 20人以上の生徒が赤が一番好きだ。
誤り。赤が好きなのは18人。
イ 生徒たちの間で青は緑より人気だ。
正しい。
ウ 白を選んだ生徒はいない。
誤り。3人が白を選んだ。
よってイが正解。

問題B
高校生のRyutaは、来日した留学生のAmyへ行ったインタビューをもとにして、学校新聞に載せる紹介文を作りました。インタビューを聞いて、次の紹介文の(あ)~(う)にそれぞれ適当な英語1語を入れなさい。

(あ)
【答え】six
【解説】
リュウタ:エイミー、どのくらいここに滞在するのですか。
エイミー:半年間です。
リュウタ:それは素晴らしいです。滞在中、何をしたいですか。
エイミー:学校でバスケットボール部に参加出来たら嬉しいです。練習がとても厳しいと聞きましたが、楽しみます。また、たくさんの生徒たちに私と友達になってもらいたいです。
問題は、「エイミーはオーストラリアからやってきて、(あ)月の間私たちと一緒にいます。」という文である。音声から、半年間滞在すると言っているので、6か月(six)が入る。

(い)
【答え】practice
【解説】
問題文は、
彼女がしたいこと:
1)私たちとバスケットボールをすること、そして厳しい(い)を楽しみたい。
インタビューで、「厳しいと聞いたが練習を楽しみたい(I hear the practice is very hard, but I will enjoy it.)」と言っていたので、「練習(practice)」が入る。

(う)
【答え】friends
【解説】
問題文は、
2)たくさんの(う)を持つこと。
インタビューで、「たくさんの生徒たちに私と友達になってもらいたいです。(I also want a lot of students to become friends with me.)」と言っていたので、「友達(friends)」が入る。

問題C
(1)、(2)のそれぞれの会話についての質問の答えとして最も適当なのは、ア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。

(1)
【答え】エ
【解説】
A:気分が悪いです。
B:それはいつ始まったのですか?リーさん。
A:2日前です。
B:わかりました。いくらかお薬を出しましょう。来週またお越しください。
Q:リーさんは今どこにいますか?
ア 本屋 イ 郵便局 ウ コンビニ エ 病院
体調不良を訴えていること、お薬が出されていることから病院にいると推測できる。答えはエ。

(2)
【答え】ア
【解説】マリ:ケン、トニーの意見についてどう思う?
ケン:同意しないな。彼はクラスメートに耳を傾けるべきだよ。
マリ:同感だわ。彼らに耳を傾けるよう言うために明日トニーに会わない?
ケン:わかった。
Q:ケンとマリは明日何をしますか?
ア 彼らはトニーにクラスメートと話すよう言う。
イ 彼らはクラスメートにトニーの意見を示す。
ウ 彼らはクラスメートの話を聞く。
エ 彼らはトニーに同意する。
会話の内容から、答えはア。

問題D
留学生のYokoが、滞在先のホストファミリーから家の決まり(house rule)や週末の過ごし方について、英語で説明を受けています。その説明を聞いて、(1)、(2)に答えなさい。
(1)Yokoが受けた説明の内容から、ホストファミリーがしてほしくないこととして、最も適当なのは、ア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。
ア:自分の部屋を週2回掃除をすること
イ:夜10時に風呂に入ること
ウ:夕方6時に帰宅すること
エ:自分の部屋で楽器を演奏すること

【答え】イ
【解説】私たちのハウスルールについてお話します。 週に2回あなたの部屋を掃除するようにね。 午後5時から9時の間に入浴してちょうだい。 午後7時までに帰ってきてほしいわ。 部屋で楽器を演奏しても大丈夫よ。 もし何か質問があったら、私に聞いてね。
ところで、もし今週末空いていたら、どこか一緒に行きましょう。 公園に行くのと、家で過ごすの、どちらが良いかな?
入浴の時間は午後5時から9時までにして欲しいとの話であったので、イが正解。

(2)説明の最後にホストファミリーから尋ねられた質問に対して、どのように答えますか。あなたがYokoになったつもりで、書き出しに続けて、( )に10語以上の英語を書き、英文を完成させなさい。ただし、2文以上になってもかまいません。
I like ( ).
【答え】(例)going to the park better. I want to play tennis.
【解説】I like (going to the park better./ spending time at home better.)
このように、公園と家のどちらがより良いかを答え、字数が足りないのでそちらを選んだ理由か、やりたいことを書こう。

大問2:長文問題、難易度:標準

青木さんの家にホームステイしているJohnが、夕食時に青木さんと、耐熱性のポリ袋(plastic bag)を使って料理を作るパッククッキング(Pack Cooking)の講習会(seminar)のちらしを見ながら会話をしています。次の英文は、講習会のちらしと会話の一部です。①~⑤に答えなさい。

①講習会のちらしとして、(あ)に入れるのに最も適当なのは、ア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。
ア:Cartoonist
イ:Newscaster
ウ:Chef
エ:Lawyer
【答え】ウ
【解説】ア 漫画家 イ ニュース解説者 ウ コック エ 法律家
料理をする人を表す名詞が入ると推測できるので、正解はウ 

②下線部(い)の単語を、最も適当な語に変えて書きなさい。
【答え】called
【解説】受け身構文なので、主語+be動詞+動詞の過去形。よってcallを過去形のcalledに活用する。

③(う)、(え)に入れる英語の組み合わせとして最も適当なのは、ア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。
ア:(う)save (え)better
イ:(う)save (え)worse
ウ:(う)give (え)worse
エ:(う)give (え)better
【答え】イ
【解説】
save : save water で水を節約するという意味。
give : 与える
better : よりよい
worse : いっそう悪い、悪化して

(う)複数の料理を作るのに鍋ひとつ分の水しか必要としないので、いくつも鍋を使って料理するより節水できると考えられる。よって、saveが適切。Saveに節約の意味があることを知っているかが鍵。

(え)このジョンの発言のあと、青木さんがその発言を否定して、「料理はおいしい」と言っている。このことから、ジョンは料理がおいしくなくなることを心配していると考えられる。よって、答えはworse。

④あなたがJohnになったつもりで、(お)に4語以上の英語を書きなさい。
【答え】Can you take me
【解説】この発言の後、青木さんが「次の土曜に一緒に行こう」と返答し、それにジョンは「ありがとう」と返している。
このことから、ジョンが青木さんを一緒にセミナーに行こうと誘うような発言をしたのではないかと考えられる。よって、解答例は”(Can you take me) to this semminar?”「僕をこのセミナーに連れて行ってくれない?」。

⑤講習会のちらしと会話から読み取れる内容として最も適当なのは、ア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。
ア:Cooking the dishes takes four hours in this seminar.
イ:John has to call if he wants to know more about this seminar.
ウ:A junior high school student needs to join this seminar with an adult.
エ:John will pay 500 yen to join this seminar next Saturday.
【答え】イ
【解説】
ア このセミナーでは調理に4時間かかる。
誤り。午後1時から始まり、2時半には食べ始めるので、調理時間は約1時間半。
イ もしこのセミナーについてもっと知りたいなら、ジョンは電話をしなければならない。
正しい。
ウ 中学生はこのセミナーに大人と参加する必要がある。
誤り。大人同伴でなければならないのは小学生。
エ ジョンは次の土曜このセミナーに500円払う。
誤り。学生は部屋代が無料であるため、中学生のジョンは300円払う。

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

大問3:作文問題、難易度:標準

留学生のJoeは、通っている高校で配布された体育祭の案内について、クラスの友人Maiと会話をしています。(1)~(9)はそのときの二人の会話です。会話の内容に合うように、書き出しに続けて①に4語以上の、②に2語以上の英語を書き、会話の英文を完成させなさい。なお、会話は(1)~(9)の順に行われています。


【答え】(例)have to bring lunch
【解説】「昼食持参」は、「昼食を持ってくる必要がある」という意味だ。4語以上の指定があるため、「~する必要がある」という意味の”have to do”と「持ってくる」という意味の”bring”、「昼食」という意味の”lunch”を用いて解答を作ろう。


【答え】(例)have classes
【解説】②を含む前半の文で、「もしその日が雨の場合は、」と言っているので「授業がある」という内容の文を考えよう。「(複数の)授業」は”classes”、「(いくつか)授業がある」は”have”

大問4:長文問題、難易度:やや易

Hill先生の英語の授業で、高校生のBob,Jenny,Shihoが、人々の行動(action)を変えることで社会問題(social problem)を解決する工夫について調べ、その事例を発表(prensentation)しました。次の英文は、発表の一部と、それを聞いてMinamiが書いたノートの一部です。①~⑤に答えなさい。

①下線部(あ)について、紹介されている行動変化の内容を説明する次の文の(1)、(2)にそれぞれ適当な日本語を入れなさい。
より多くの働く人が(1)を選び、しかも皿に盛られた(2)ようになった。

(1
【答え】小さい皿
【解説】Bobの最初の発言群の”Then, more ~ the plete.”の文を参照。”did so”の指示語”so”が直前文の”the workers choose the smaller plate”を指していると判断できるかがポイント。

(2)
【答え】食べ物をすべて食べる
【解説】Bobの最初の発言群の”Then, more ~ the plete.”の文を参照。

②(い)に次の三つの英文を入れるとき、本文の流れが最も適当になるようにア~ウを並び替えなさい。
ア:So, the city tried another way.
イ:However, just a sign didn’t change the situation.
ウ:Children in the city drew some pictures with a message.
【答え】イ→ア→ウ
【解説】「駐車禁止の標識を設置→(い)→これらの絵が同じ場所に設置されました。」とおいう流れになっていることから、標識に効果がなく、新たな方法(絵を設置)を試したという流れが想定できる。
よって
イ:しかし、ただの標識では状況は変わらなかった。→ア:よって市は別の方法を試した。→ウ:市の子どもたちがメッセージを添えた絵を描いた。という順番になる。

③(う)に共通して入れるのに最も適当な英語1語を、本文中から抜き出して書きなさい。
【答え】choices
【解説】最初の文から、(う)は何かを決定する必要があるときにmakeすることであることがわかる。
2つ目の文は、3人の生徒の話をまとめている内容であることがわかる。3人の話に共通していたのは、よりよい選択をすることで人の行動が変わるということだった。よって、(う)には「選択」というような内容の単語が入ると予想できる。生徒の話をまとめる役のヒル先生の発言から探すと、Bobの話の後のヒル先生の発言から”choice”が適当であることがわかる。

④(え)~(か)に入れるのに最も適当なのは、ア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。
ア:(え)energy (お)fun (か)start
イ:(え)energy (お)boring (か)stop
ウ:(え)health (お)fun (か)stop
エ:(え)health (お)boring (か)start
【答え】ウ
【解説】energy エネルギー health 健康 fun おもしろい  boring 退屈な start 始める stop 止まる
(え)ボブの発表で取り上げられていた社会問題は「食べすぎによる病気」と「フードロス」だった。よって、(え)は”health problems”で「健康問題」。
(お)ジェニーの発表で、ピアノの音が鳴る階段ができた後、人々がその音を楽しんでいたと言っていたので、人々は面白いから階段を使うようになったと考えられる。よって、(お)は”use stairs more often because it’s fun”「面白いのでより頻繁に階段を使うようになった。」
(か)シホの発表で、子どもの絵を設置した後、自転車を適切な場所に置くようになったという話があった。よって”stop parking their bikes in no parking zones”で「駐車禁場所に自転車を止めるのをやめた。」である。

⑤(き)に入れるのに最も適当なのは、ア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。
ア:Thank you for being quiet in this room.
イ:You must not write or draw in the library books.
ウ:Don’t run when you are in this room.
エ:No food or drink when you are in this room.
【答え】ア
【解説】
ア この部屋で静かにしてくれてありがとう。
イ 図書館の本に書いたり描いたりしてはいけない
ウ この部屋にでは走らないでください。
エ この部屋では飲食禁止です。
ただ禁止にするのではなく、選択の余地を与えることが大切。よって、図書館に設置するべき掲示はア。

大問5:長文問題、難易度:やや難

次の英文を読んで、①~⑤に答えなさい。

①下線部(あ)について、同じ段落で紹介されている内容として、当てはまらないものはア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。
ア:聞き取りやすい声量で話すこと
イ:言葉を注意深く選択すること
ウ:手振りを交えること
エ:視線を合わせること
【答え】エ
【解説】それぞれの選択肢の根拠になる部分は、
ア ”you should try to speak in a big voice
イ ”choose the words you use carefully”
ウ ”using your hands is also nice”
エ 無し
よって、正解はエ

②(い)に入れる内容として、最も適当なのはア~エのうちではどれですか。一つ答えなさい。
ア:You can speak faster and listeners will never follow you.
イ:When you want listeners to understand you, you have to talk a lot.
ウ:You don’t say any words but listeners can still understand you.
エ:If you are quiet, listeners cannot understand what you think.
【答え】ウ
【解説】
ア あなたはより早く話すことができて、聴衆はあなたについていくことができないでしょう。
イ 聴衆に理解してほしいときは、あなたはたくさん話さなければならない。
ウ あなたは何も話さないが聴衆はそれでもなおあなたを理解することができる。
エ もしあなたが黙ったら、聴衆はあなたの考えを理解することができない。
「間」を作ることは、喋らない時間を作ることで、(い)の後に「面白いでしょう?それでは、なぜそれは効果的なのでしょうか?」と言っていることから「喋っていないのに効果的なスピーチの技法である」ことが「面白い」と考えられる。よって正解はウ。

③下線部(う)の具体的内容を説明する次の文の(1)(2)にそれぞれ適当な日本語を入れなさい。
話し手がスピーチ中に間を取ることで、聞き手は話し手が(1)のかと思い、次に(2)のかを知るために、より注意深く聞こうとする。
(1)
【答え】なぜ話すのをやめた
【解説】第3段落4行目参照。関節疑問文の形になっている。
(2)
【答え】何が話される
【解説】第3段落5行目参照。what S V 「SがVすること」の形になっている。

④下線部(え)の語をすべて用いて、意味が通るように並び替えなさい。
【答え】be too difficult to make
【解説】too to構文「~過ぎて~できない」tooの後には形容詞、toの後には動詞が来る。

⑤本文の内容と合っているのは、ア~オのうちではどれですか。当てはまるものをすべて答えなさい。
ア:It’s difficult for students to learn how to make a good speech at school.
イ:People should put a pause only before they start their self-introduction.
ウ:Taking a pause during a speech is good for both speakers and listeners.
エ:People often put a pause because they don’t share time during conversation.
オ:Many kinds of skills are needed if people want to be great speakers.
【答え】ウ オ
【解説】
ア 生徒にとって学校で良いスピーチを話す方法を学ぶことは難しい。
イ 人々は自己紹介を始める前にだけ、「間」を作るべきだ
ウ スピーチ中に「間」を作ることは話し手と聞き手の両方にとって良い。
エ 人々はよく「間」を作る。なぜなら、会話中、時間を共有しないからだ。
オ もし素晴らしい話し手になりたいなら、たくさんの種類の技術が必要になる。
第3段落~第5段落参照。聞き手が理解しやすいことに加え、話し手も伝えたいメッセージを忘れにくいという内容の記述があるためウは正しい。
第7段落参照。「素晴らしいスピーカーになるためには、人々とのより良いコミュニケーションのために多くの異なるスキルを使う必要があります。」と言う記述からオは正しい。

岡山県のその他の過去問を見る

志望校に合わせた受験対策なら、やる気アシストにお任せ下さい!

家庭教師のやる気アシストでは、毎年スタッフが関西エリア各府県の入試問題を分析し、例年の傾向や次年度に向けての対策を行っています!

教育の現場は時代に合わせて目まぐるしく変化していくため、毎年対策を考えていく必要があります。「家庭教師って塾に比べて受験対策とかしっかりしてくれるの…?」とご質問いただくことも多いですが、ご安心ください!家庭教師だからこそ、お子さんの志望校、志望校の傾向など個々に合わせてより細やかなサポートをすることができるんです!

受験指導について気になることやわからないことがあればまずはアシストまでご連絡ください。専門スタッフがお子さんの受験勉強についてご相談に乗らせていただきます!

アシストの受験対策をもっとみる

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

アシストの指導方法がじっくり見れる!知れる!無料の体験授業実施中

お子さんにとって「成果が出る勉強法」ってどんな勉強法だと思いますか?
お子さんそれぞれに、個性や性格、学力の差もあります。そんな十人十色のお子さん全員に合う勉強法ってなかなかないんです。
たからこそ、受験生の今だけでもお子さんだけの勉強法で受験を乗り越えてみませんか?

やる気アシストには、決まったカリキュラムはありません。お子さんの希望や学力、得意や不得意に合わせて、お子さんだけのカリキュラムで指導を行っていきます。また、勉強法もお子さんそれぞれに合う合わないがあります。無料体験授業では、お子さんの性格や生活スタイルを見せていただき、お子さんにとって効率的な成果の出る勉強のやり方をご提案させて頂きます。

【オススメ】体験授業スペシャル!120分で人気の無料体験に申し込む