定期テストについてのお役立ち情報– category –
学年が上がるにつれて授業のペースが早くなり、「テスト勉強のやり方が分からない」「勉強する時間が無い」とお悩みのお子さんは少なくないのではないでしょうか。
特に学年が上がったタイミングで環境の変化に戸惑ってしまうお子さんは多いと思います。
こちらのページでは、定期テストの点数を上げる事をテーマに、各科目のよくある疑問について解説しました。テストにも出やすい大切な内容なので、定期テストの対策にお役立てください!
学習指導要領「生きる力」:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
定期テストについてのお役立ち情報一覧
-
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】火山と火成岩
日本には東京や大阪のような世界でも有数の大都市があり、人が沢山住んでいます。逆に言えば、ただでさえ細長い島国の、一部の土地に人口が集中しているので、日本全体を考えると人の住める場所の面積って30%もないくらいです。(ヨーロッパの主要な国の多... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】酸性とアルカリ性
環境問題について調べていくときに出てくる言葉で「酸性雨」ってありますよね。この酸性って何だか考えたことがありますか?また、「アルカリイオン水」のようにアルカリという言葉があるのも知っている人が多いと思いますが、これって何でしょうか。 今回... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】物質とは?
身のまわりの物質ってどのようにできているのでしょうか。これは作り方とかではなくて、どんな要素からできているのか、ということです。それを知るためには、ものを極限まで小さいユニットに分けていけば、わかるかもしれません。 今回は、物質ってどのよ... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】水溶液の性質
皆さんはジュースやスポーツドリンクを飲んだことがあると思いますが、それらに砂糖や塩のようなものが入っていますね。 でも、その液体を見てみると、砂糖や塩のような粒状のものは見当たりません。私達がよく調味料として見る者は白く見えるのに、どうし... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】圧力って?水圧・浮力・大気圧もまとめて解説
こんにちは。今回は「圧力」について学んでいきたいと思います。同じ分野なので、水圧・浮力・大気圧もまとめて解説します。 前回は力について学びましたが、「圧力」はまた少し異なる概念です。ただの重さや動きのことではありません。そのような違いに注... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】力と重さについて
こんにちは。今回は力と重さについて学んでいきたいと思います。 突然ですが、力と聞いて、何を思い浮かべますか? パンチするときの威力だったり、魔法の強さだったり…というゲーム上の言葉として考える人が結構いるんじゃないかとおもうのですが、理科で... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】物質の三態とその変化の名称
今回は身の回りの物質のすがたについて学んでいきましょう。 テスト勉強をしている人に向けて、大事な単語を赤色に、その他大事な部分に下線を入れているので、参考にしてもらえたらと思います! 【状態変化】 身の回りに様々な物質がありますが、それらは... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】位置エネルギーと運動エネルギー、その保存則について
エネルギーという言葉を聞いたことがあっても、これがどういったものなのか説明することができる人はあまりいないと思います。 今回は、エネルギーってなんなのか、そして、物体にはどんなエネルギーが掛かっているのかについて、身近な例を含めて説明して... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】仕事と仕事率ってなんだろう?
仕事ときくと、大人が会社や店で働くことをイメージすると思いますが、理科で言う仕事はそれとは違います。 理科の意味からすると、大人・子供に限らず、みなさん普段の生活で何らかの仕事をしています。それって、どういうことでしょうか。 こんな仕事や... -
定期テストについてのお役立ち情報
【理科】音について。定期テスト対策!
音は光とともに無くてはならないものとして世界中の至る所に存在しています。その中でも、音は常に耳に入りながら我々は生活をしています。 こんな音について、皆さんはどれだけ知っているでしょうか?今回は、音に対する疑問を取り除きつつ、定期テストに...