






箕面市にお住まいの保護者さま、お子さんの習い事を考える際に「色々な教室がありすぎて、いったいどこがいいのか分からない…」と考えたことがあるのではないでしょうか。個々の能力や個性が重要視されるようになってきた現代では、自分自身で考える力をつけられる習い事が増えてきています。
今回は箕面市おすすめの習い事を3種、紹介していきます。是非、参考にしていただければ幸いです。
発達障害(グレーゾーン)、不登校でお悩みのお子さんなら!
発達障害や不登校でお悩みのお子さんの場合、習い事選びで一番のポイントが「お子さんの特性やペースに合わせた適切な指導を行えるかどうか」という点です。ここを考慮しないと、習い事の時間がかえってストレスになって悪影響を及ぼす…なんてことになりかねません。
家庭教師のやる気アシストは資格を取得したスタッフを中心に、お子さん一人ひとりに合わせた学習計画・指導プランを作成。周囲とは少し異なる特性を持ったお子さんにも対応できるサポート体制を整えていますので、安心してお任せください。
学校の授業だけではカバーしきれない部分や苦手科目の強化、学習習慣の定着、受験や資格対策など、様々な理由で塾や家庭教師を検討する家庭が増えてきています。
塾や家庭教師を始めることは、学校の授業の理解度アップや基礎学力の強化に繋がるため、学力向上に大変有効です。ここでは、学習の悩みを解決に導くおすすめの学習塾・家庭教師を紹介していきます。
フリーステップは小学生~高校生を対象とした学習塾です。「演習」と「解説」を交互に行う「先生:生徒=1:2」の授業スタイルのほか、1:1の完全個別指導、ユニット指導、短時間指導など、様々な授業スタイルからお子さんに合うコースを選択できます。お子さん自ら目標を考えるプロセスを大切にしており、目標に沿ったサポートを受けられるのも特徴です。
受験に関する学習イベントやガイダンスなども定期的に実施しており、中学、高校、大学受験の合格実績が非常に高いのも特徴です。
住所 | 〒562-0023 大阪府箕面市粟生間谷西2-8-22 粟生団地7-205号 |
交通アクセス | バス「粟生団地」から徒歩2分 |
対象年齢 | 6歳〜18歳(小学1年生〜高校3年生) |
コース・カリキュラム | ・小学生コース ・中学生コース ・高校生コース ・オンラインコース ・季節講習 など |
ここがおすすめ!チェックポイント
教室詳細:https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/school/310275
家庭教師のやる気アシストは、定期テストで点数が取れない子・平均点以下の子、勉強のやり方がわからない子でも、「解ける!成績が上がる!志望校に受かる!」勉強のやる気から作る家庭教師です。毎日の予習復習の習慣づけを行うことによって、学校の授業の定着を図ることができます。
対象年齢 | 小学生~高校生 |
コース・カリキュラム | 小学生 中学生 高校生 中学受験 高校受験 大学受験 発達障害サポート 不登校サポート |
ここがおすすめ!チェックポイント
計算力、集中力、記憶力、忍耐力など、そろばんを習うことで様々な力が培われます。また、そろばんには検定試験や競技会もあるため、お子さんの向上心やチャレンジ精神を育むのにもおすすめです。
ここからは、箕面市でおすすめのそろばん教室を紹介していきます。
ふじ学苑そろばん教場は箕面市と豊中市に展開する、地域密着型のそろばん教室です。
そろばんの基本から暗算、掛け算割り算のやり方までしっかり教えてくれるのが特徴です。また、年に3回行われる珠算認定試験に向けた指導も行っています。指導を通して、「計算力・やる気・根気、集中力」の養成を目指します。
住所 | 〒562-0031 大阪府箕面市小野原東5-5 |
交通アクセス | 大阪モノレール「豊川駅」から徒歩30分 |
対象年齢 | 幼児~ |
コース・カリキュラム | ・初級クラス ・中級クラス |
ここがおすすめ!チェックポイント
教室詳細:https://www.soroban-fujigakuen.com/index.html
おおやそろばん教室は地域密着型のそろばん教室で、幼児~大人を対象に指導を行っています。
計算力もちろん、保護者さまと子どもたちの成長を見守り、思考力と自立心を養成することを教育方針としています。
住所 | 〒562-0004 大阪府箕面市牧落1-3-11 |
交通アクセス | 阪急「牧落駅」から徒歩10分 |
対象年齢 | 0歳~中学生 |
ここがおすすめ!チェックポイント
2025年より、大学共通入試での「情報Ⅰ」科目が追加されます。それにより、プログラミング教室の需要はますます高まっています。は楽しく学べるカリキュラムが多数あるため、ゲーム作りやロボット制御を通じて、論理的思考力の養成が期待できます。また、初めてのお子さんも安心の少人数制での授業により、一人ひとりの成長を大切にサポートします。自分で作った作品が動く瞬間の感動を、是非体験してください。
レプトンは、「いつからでも、どのレベルからでも始められる」をコンセプトにした英会話教室です。独自で開発した81冊の教材を使い、日常生活で使える英語力を学習します。
レプトンの指導方式は「個別・自立学習」です。お子さん自身で出来るようになるまで反復練習することが最も大切だと考えており、一人ひとりに合ったペースで、無理なく楽しく学習できるような環境を整えています。
住所 | 〒562-0012 大阪府箕面市白島1-2-12 アイ・エム・シービル2F |
交通アクセス | 阪急「箕面駅」徒歩1分 |
対象年齢 | 小学生~高校生 |
コース・カリキュラム | ・入門コース ・初級コース ・中級コース ・上級コース |
ここがおすすめ!チェックポイント
教室詳細:https://www.lepton.co.jp/
にこにこEnglishは、1歳~シニアまでを対象とした、地域密着型の英会話教室です。外国人講師との触れ合いイベントが豊富で、ネイティブの発音を聞き、英語で他者と会話する経験を得ることが出来ます。
また、にこにこEnglishは英検合格の実績が高く、過去問演習や個別指導など手厚いサポートが受けられるのも特徴です。
住所 | 〒562-0004 大阪府箕面市西小路5-5-5 (市役所前校) 〒562-0004 大阪府箕面市牧落3-2-26 (まきおち校) など |
交通アクセス | 阪急「牧落駅」から徒歩10分(市役所前校) 阪急「牧落駅」から徒歩15分(まきおち校) |
対象年齢 | 1歳~ |
コース・カリキュラム | ・エンジェルクラス ・幼稚園クラス ・小学生クラス ・ビギナークラス ・アフタースクールクラス ・サタデースクールクラス ・中学生クラス ・大人クラス など |
ここがおすすめ!チェックポイント
教室詳細:https://nnec.jp/
\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/
今回は、箕面市で人気のある勉強系の習い事教室を3つ紹介しました。
習い事はお子さんの学習能力の向上はもちろん、他者とのコミュニケーションスキルやお子さんの新たな才能の開花など、たくさんのメリットがあります。最初はできなかったことができるようになることでお子さんの自信にもつながり、新しいことに積極的にチャレンジする姿勢や自主性も育まれます。
家庭教師のやる気アシストは箕面市の不登校や発達障害のお子さんや勉強に困っているお子さんのサポートをしています。
対象の学年は小学1年生から高校3年生です。無料の体験授業も行っていますので、少しでも興味を持って下さった方はこのページをご覧いただけますと幸いです。