小学生の夏休み、効率的な家庭学習のポイント

待ちに待った小学校の夏休み。ですが、お子さんと保護者さまでは「待ちに待った」の意味が少し違うかもしれません。
夏休みはまとまった勉強時間が取れるため、保護者さまとしては、この機会にしっかりと前学期の復習と来学期の予習をしてほしいと期待されていることでしょう。

しかし、夏休みは遊びやお出かけの誘惑が多い期間でもあります。お子さんを机の前に縛りつけておくのは難しいですし、むりやり勉強をさせても、ただ漫然と課題をこなしているだけでは思うように効果が上がりません。
夏休みの家庭学習を効率よく、効果的に行うためには、押さえておくべきポイントがいくつかあります。それを、今からご紹介しましょう。

①事前に計画を立てる

長い夏休みを最大限に活用するためには、あらかじめ計画を立てて行うのが効果的です。例えば「1週目はこの教科を重点的に勉強しよう」、「午前中はこの課題を進めて、午後はこの宿題に取りかかろう」というように具体的な予定を決めておきましょう。

計画は、親子で話し合いをしながら決めていきましょう。保護者さまが一方的に計画を押しつけるのでも、お子さんに任せきりにするのでもなく、親子がコミュニケーションを取りながら計画を立てていくことが大切です。それはお子さんにとって、保護者さまが自分を見守ってくれているというメッセージになりますし、力を合わせて目標に取り組んでいくという連帯感が生まれてくることも期待できます。

そして、お子さん自身が学習計画を立てることで責任感が生まれますし、自主的に立てた計画通りに家庭学習を進めることができれば、それはお子さんの達成感や自信にも繋がります。勉強のモチベーションをアップさせる効果も期待できるのです。

②勉強する時間と場所を決める

夏休み中に限らず、家庭学習は習慣づけが非常に大事です。午前中の何時から何時まで、午後は何時から何時まで勉強するというルーティーンを決めることで、お子さんに勉強する習慣を身につけてもらいましょう。さすがに、学校の時間割のように分単位で時間を厳守する必要はありませんが。

勉強場所を決めることも、習慣づけには有効です。お子さんがその場所に座ると自動的に「勉強モード」のスイッチが入るようになれば、しめたものです。

保護者さまとしても、口うるさく「勉強しなさい」と言い続けるのは、あまり気分のよいものではないでしょう。お子さんとしても、命令されて嫌々机に向かうのでは勉強の効率が上がりません。お子さんが自発的に勉強する姿勢になれるよう、環境を整えてあげることが大切です。

③最適な勉強時間を考える

夏休みはたっぷり勉強時間が確保できるといっても、勉強時間は必ずしも、長ければ長いほどいいというわけではありません。

小学生の集中力が持続する時間については諸説ありますが、一般的に学年×10分、ないし学年×15分が目安と言われています。

つまり、低学年ならば10分程度、高学年でも1時間程度が限度ということになります。これは、保護者さまからすれば物足りなく感じてしまう数字かもしれません。ですが、集中力が切れてしまった状態で漫然と勉強を続けても、その間の学習内容はお子さんの記憶に定着するのが難しく、あまり意味がありません。また、集中できない状態で強制的に勉強を続けさせるのは、お子さんのモチベーションを下げてしまうという意味においても逆効果と言えるでしょう。

家庭学習の習慣が身につき、お子さんが自主的に机に向かうようになるまでは、高学年であっても1日30分程度にとどめておくことをおすすめします。

④十分な休息を取る

適度な休憩は勉強そのものと同じくらい、あるいは勉強以上に大切と言えるかもしれません。

お子さんに勉強の習慣や集中力が身につき、1時間以上机に向かってくれるようになったとしましょう。それを良しとするのではなく、保護者さまの方から休憩をすすめてあげるべきです。お子さんは、集中力が続いている間は疲労があまり気にならないかもしれませんが、確実に疲労は蓄積しているはずです。

20分程度を目安に、目を休める、軽い体操やストレッチをするなどして休憩を取りましょう。休憩時間は5分程度が目安です。

リフレッシュの機会を設けることも非常に大切です。遊びや趣味、好きなことに打ち込んで気分転換できる時間を作りましょう。思い切って、丸一日勉強から解放する日を作ってしまうというのも、長い目で見れば有効かもしれません。

夏休みは勉強だけでなく、大事な思い出作りの時間でもあることをお忘れなく。

「夏を制する者は受験を制す」。昔からさかんに使われているこのフレーズですが、夏休みに勉強することの大切さは理解していても、いざ実行するとなると難しいからこそ、このフレーズが昔から使われ続けているとも言えるのではないでしょうか。

夏休みは、小学生にとって学力アップの絶好のチャンスです。ぜひ、このチャンスを最大限に活かし、実りの多い秋を迎えてください。

無料のパンフレットをお送りいたします。

目的別にみる家庭教師・勉強方法

アシストへお問合せいただくお子さんの中には、明確な目的をもってアシストで勉強を始めるお子さんも多くいらっしゃいます。

そんなお子さんのためにアシストでは目的に合わせた指導プランを考え、指導を行っています。目的別の指導方針・効果的な勉強方法について詳しくはこちらよりご覧ください。