






岡山県の2020年3月実施の令和2年度(2020年度)入学者の公立高校入試問題の解説をしています。
受験勉強において、過去問を解くことはとても効果的な勉強法です。ぜひ、受験までに一度挑戦し、問題の傾向を掴んでおきましょう。合わせて、対策などをたてられるととても良いですね。
また、過去問で苦手な点が見つかった場合は、そこを中心に試験日当日までにしっかりと対策しておきましょう。
岡山県の社会は4,5つの大問から形成されています。
難易度としてはやや難です。記述問題が多く出題されますが、深い知識を問うよりも自分の考えを表現できるかに重点を置いているように思います。
【・答え「エ」】
ア…A県は兵庫県で県庁所在地は神戸市 B県は滋賀県で大津市
イ…大仙古墳は大阪府堺市堺区大仙町にある
ウ…三重県の志摩半島南部にリアス式海岸がある
【・答え「イ」】
X県は和歌山県である。資料1の和歌山県の欄から読み取る
【・答え「ウ」】
国宝の指定件数より、京都と奈良はそれぞれイかウである。奈良のほうが人口は少ないのでウ
(1)グラフから読み取れる内容を述べた次のXとYの文について、内容の正誤を表したものとして最も適当なのは、ア~エのうちどれか
【・答え「ア」】
(2)日本の工業に関してまとめた次の文の空白に当てはまる適当な内容を、「工場」「製品」という二つのことばを用いて書きなさい
「日本の工業はグラフで取り上げ工業地帯の中心として、主に加工貿易を通して発展してきました。しかし、1980年代以降の、他国との貿易上の対立や円高の急激な進行、不況の長期化などに対応するため、□ようになった企業が増えました。こうして、産業の空洞化が進むことになりました。」
【・答え「工場を海外にもつくって、製品の現地生産をすすめる」】
【・答え「南南」】
先進国と発展途上国の間で経済格差が生じる問題を南北問題という
【・答え「化石」】
【・答え「需要曲線… A 価格… C」】
需要量は価格が上昇すると減少し、反対に価格が減少すると供給量は上昇する。
【・答え「エ」】
ア…一人当たりの年間食品廃棄物発生量が最も多いのはイギリス
イ…一人当たりの年間食品廃棄物発生量はイギリスが180~190㎏、日本は130~140㎏
ウ…イギリスの一人当たりの年間食品廃棄物発生量は韓国より多い
【・答え「賞味期限が近い商品」】
【・答え「唐」】
【・答え「エ」】
院政を行ったのは白河上皇なので、エは間違い
(1)鎌倉幕府における将軍と御家人の主従関係について、解答用紙の書き出しに続けて説明しなさい
【・答え「御家人に新たな領地を与えるなどの御恩をほどこし、御家人は戦いのときに軍役を果たすなどの方向にはげんだ。」】
(2)ア~エの出来事を、年代の古いものから順に並ぶように記号で答えなさい
【・答え「イ→エ→ウ→ア」】
イ:建武の新政(1333)→エ:応仁の乱(1467)→ウ:寛政の改革(1787)→ア:安政の大獄(1858)
【・答え「ア」】
(X)…キリシタン大名がローマ教皇に天正遣欧使節を派遣した
(Y)…「万葉集」は日本最古の歌集である
【・答え「エ」】
一般的にブラジルというイメージがあるが、実際は大西洋のウルグアイから東に約1000㎞離れた場所を指す。
【・答え「ウ」】
東京は東経135度、Yは西経90度
135+90= 225
225÷15= 15
よって東京とY地点の時差は15時間
Y地点のほうが時間が進んでいるため、7月24日の午前5時
【・答え「イ」】
標高が高いため、気温は低くなる
(1)インドで、最も多くの人に信仰されている宗教名を書きなさい。
【・答え「ヒンドゥー教」】
インドで信仰されている宗教のうち約80%がヒンドゥー教
(2)図3でインドに当てはまるのは、ア~エのうちどれか。
【・答え「ウ」】
インドでは死亡率と出生率が減少傾向にある。
【・答え「中央銀行」】
【・答え「株式や債券を発行して、出資者から直接資金を調達すること。」】
間接金融…預金者からお金を借りて、お金が必要な人に貸し出すこと 例:銀行預金
【・答え「ア」】
ア:1905年 イ:1920年 ウ:1894年 エ:1885年
【・答え「富国強兵」】
【・答え「イ」】
イは世界恐慌以前での出来事。
【・答え「武器をつくるための金属が不足した」】
【・答え「ウ」】
Xの樋口一葉は小説家。代表作「たけくらべ」「にごりえ」
【・答え「クレジット」】
家庭教師のやる気アシストでは、毎年スタッフが関西エリア各府県の入試問題を分析し、例年の傾向や次年度に向けての対策を行っています!
教育の現場は時代に合わせて目まぐるしく変化していくため、毎年対策を考えていく必要があります。「家庭教師って塾に比べて受験対策とかしっかりしてくれるの…?」とご質問いただくことも多いですが、ご安心ください!家庭教師だからこそ、お子さんの志望校、志望校の傾向など個々に合わせてより細やかなサポートをすることができるんです!
受験指導について気になることやわからないことがあればまずはアシストまでご連絡ください。専門スタッフがお子さんの受験勉強についてご相談に乗らせていただきます!
お子さんにとって「成果が出る勉強法」ってどんな勉強法だと思いますか?
お子さんそれぞれに、個性や性格、学力の差もあります。そんな十人十色のお子さん全員に合う勉強法ってなかなかないんです。
たからこそ、受験生の今だけでもお子さんだけの勉強法で受験を乗り越えてみませんか?
やる気アシストには、決まったカリキュラムはありません。お子さんの希望や学力、得意や不得意に合わせて、お子さんだけのカリキュラムで指導を行っていきます。また、勉強法もお子さんそれぞれに合う合わないがあります。無料体験授業では、お子さんの性格や生活スタイルを見せていただき、お子さんにとって効率的な成果の出る勉強のやり方をご提案させて頂きます。