【大阪府】令和3年度/2021年度入学者高校入試選抜試験:英語の解説
大阪府の2021年3月実施の令和3年度(2021年度)入学者の公立高校入試問題の解説をしています。
受験勉強において、過去問を解くことはとても効果的な勉強法です。ぜひ、受験までに一度挑戦し、問題の傾向を掴んでおきましょう。合わせて、対策などをたてられるととても良いですね。
また、過去問で苦手な点が見つかった場合は、そこを中心に試験日当日までにしっかりと対策しておきましょう。
大阪府の英語の問題は、難易度としては全体的に高く、Aがやや易、Bが難、Cが激難といったところです。
Cに至っては大学入試に近いような印象さえ受けます。設問もオールイングリッシュで書かれています。
英語Aの過去問題はこちら>>
英語Bの過去問題はこちら>>
英語Cの過去問題はこちら>>
英語リスニングA・B問題はこちら>>
英語リスニングA・B音声はこちら>>
英語リスニングC問題はこちら>>
英語リスニングC音声はこちら>>
【英語A】大問1
問題文
1:次の(1)~(10)の日本語の文の内容と会うように、英文中の( )内のア~ウからそれぞれ最も適しているものを一つずつ選び、記号を〇で囲みなさい。
(1)これは私の新しいかばんです。
This is my new ( ア bag イ clock ウ desk ).
(2)私の姉はふだん電車で学校に行きます。
My sister usually goes to school by( ア bike イ bus ウ train ).
(3)彼女は先週、有名な寺を訪れました。
She visited a( ア famous イ local ウ small )temple last week .
(4)私の兄は昨夜とても疲れていました。
My brother was very( ア excited イ surprised ウ tired )last night .
(5)あなたの辞書を借りてもよいですか。
Can I ( ア borrow イ put ウ send )your dictionary ?
(6)あれらの教科書はあなたのものですか。
( ア An イ Is ウ Are )those textbooks yours ?
(7)私は昨日、私の祖母から手紙を受け取りました。
I( ア receive イ received ウ receiving )a letter from my grandmother yesterday .
(8)私は私の姉よりも速く走ることができます。
I can run( ア fast イ faster ウ fastest )than my sister .
(9)私にとって人々の前で話すことは簡単ではありません。
( ア Speak イ Spoken ウ Speaking )in front of people is not easy for me .
(10)私はこのような甘いりんごを食べたことがありません。
I have never( ア eat イ ate ウ eaten )a sweet apple like this .
解答・解説
1(1) 【答え ア】
bag:かばん clock:時計 desk:机
1(2) 【答え ウ】
bike:自転車 bus:バス train:電車
1(3) 【答え ア】
famous:有名な local:地元の small:小さな
1(4) 【答え ウ】
excited:興奮した surprised:驚いた tired:疲れた
1(5) 【答え ア】
borrow:借りる put:置く send:送る
1(6) 【答え ウ】
主語のthoseが複数形なのでウ。
1(7) 【答え ウ】
受け取ったのは過去のこと(昨日)なので過去形のイ。
1(8) 【答え イ】
姉’より’も、とあるので比較級の構文。比較級のイ。
1(9) 【答え ウ】
話すこと’が主語。動名詞の構文。
1(10) 【答え ウ】
現在完了の構文。Have+過去分詞の形をとるのでウ。
大問2
問題文
[ I ]次は、ジュディが英語の授業で行ったスピーチの原稿です。彼女が書いたこの原稿を読んで、あとの問いに答えなさい。
(1)次のうち,本文中の【 ① 】に入れるのに最も適しているものはどれてすか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア ar
イ by
ウ of
エ to
(2)本文中のⒶitの表している内容に当たるものとして最も適しているひとつづきの英語3語を、本文中から抜き出して書きなさい。
(3)次のうち、本文中の【 ② 】に人れるのに最も適しているものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
(4)次のうち、本文で述べられている内容と合うものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア ジュディは,世界にいるたくさんの種類のペンキンのうち、3種穎のペンギンを紹介した。
イ ジュディは,好きな種類のペンギンに黒い線かある理由を,ホストファミリー から教わった。
ウ ジュディは,好きな種類のペンギンの名前が英語と日本語とで違っていて面白いと思った。
エ ジュディは,好きな種類のペンギンが「笑顔ペンギン」と呼ばれていると知ってうれしくなった。
[ II ]スピ ー チの後に、あなた (You)がジュディと次のような会語をするとします。 あなたならば、どのような話をしますか。あとの条件1~3にしたがって、( ① )~( ③ )に入る内容を、それぞれ5語程度の英語で書きなさい。解答の際には記入例にならって書くこと。
You: Hi, Judy. Your speech was good.( ① )
Judy: Thank you.
You:( ② )
Judy: OK. What is it?
You:( ③ )
Judy: They like very small fish.
<条件1>①に、自分はそれをとても楽しんだという内容の文を書くこと。
<条件2>②に、一つ質問をしてもよいかたずねる文を書くこと。
<条件3>③に、彼らの好きな食べ物は何かをたずねる文を書くこと。
解答・解説
[ I ](1) 【答え ウ】
many kinds of 〜で多くの〜。決まり文句なので覚える。
[ I ](2) 【答え a popular zoo】
it is one of my favorite place. よりit はplace, つまり場所を指していることがわかる。直前の文章までで場所について述べている3語を探せばよい。
[ I ](3) 【答え イ】
過去進行形の構文よりイが適当。
[ I ](3) 【答え ウ】
ア:chinstrap penguinについてしか紹介していないので不適。
イ:そもそも黒い線がある理由は記述されていないので不適。
エ:笑顔ペンギンはジュディが考えた呼称なので、「呼ばれていると知って」は誤り。
[ II ] ① 【解答例 It was very fan.】
[ II ] ② 【解答例 Can I ask you a question?】
[ II ] ③ 【解答例 What do penguins like to eat?】
採点基準
・内容が設問の趣旨に合っていること。
・ 5 語程度であること。
・単語のつづり,語法などが適切であること。
・部分点を与える。
大問3
問題文
次は、高校生の礼奈(Rena)、モンゴル(Mongolia)からの留学生のバトバヤル(Batbayar)、織田先生(Ms.Oda)の3人が交わした会話の一部です。会話文を読んで、あとの問いに答えなさい。
(1)次のうち、本文中の【 ① 】に入れるのに最も適しているものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア give
イ hold
ウ know
エ like
(2)本文の内容から考えて、次のうち、本文中の【 ② 】に入れるのに最も適しているものはどれですか。
ア How much is deel?
イ What is deel?
ウ When is deel used?
エ Which deel is better?
(3)本文中の【 ③ 】が、「私はそれを聞いてうれしく感じます。」という内容になるように、次の〔 〕内の語を並べ替えて解答欄の_に英語を書き入れ、英文を完成させなさい。
I feel〔 that happy hear to ).
(4)本文中のⒶthemの表している内容に当たるものとして最も適しているひとつつきの英語2語を、本文中から抜き出して書きなさい。
(5)本文中の’I think 【 ④ 】it’ が、「私は、彼女がそれを好むだろうと思います。」という内容になるように、解答欄の__に英語3語を書き入れ、英文を完成させなさい。
(6)本文の内容から考えて、次のうち、本文中の【 ⑤ 】に入れるのに最も適しているものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア making cloth from used costumes
イ making dee! with cloth we choose
ウ selling cloth which is used for dee!
エ selling many kinds of kimono
(7)次のうち,本文中のⒷthatが表している内容として最も適しているものはどれですか。 一つ選び, 記号を〇で囲みなさい。
ア wearing a traditional costume of a country only in the country
イ taking a picture of traditional cloth for making a traditional costume
ウ enjoying special events with traditional costumes of one country
エ making a traditional costume with traditional cloth of another country
(8)本文の内容と合うように、次の問いに対する答えをそれそれ英語て書きなさい。ただし、①は 3 語、②は6語の英語で書くこと。
① Does Batbayar wear deel on the first day of the year in his country?
② When did Ms. Oda go to Mongolia?
解答・解説
3(1) 【答え ア】
ア:与える イ:掴む ウ:知る エ:好む 文章はプレゼントについてアイデアを乞うている場面なのでアが適当。
3(2) 【答え イ】
ア:deelの価格をきいている イ:deelが何かをきいている ウ:deelがいつ使われたかをきいている エ:どちらのdeelがよいかをきいている 文章より返答はdeelの説明をしているのでイが適当
3(3) 【答え I feel happy to hear that.】
feel+形容詞で「〜と感じる」 to+動詞の原型で副詞的用法の「〜して」
3(4) 【答え some reasons】
直後に続く「Kimono cloth 〜」の文章は着物の布がデールに用いられる理由を述べている。
3(5) 【答え she will like】
「彼女はそれを好むだろう」という内容を3語で表す。willを用いることで〜だろうという推量の文章とする
3(6) 【答え イ】
直前の文章では、着物の布だけをもらってどのようにデールを着るのかとあるので、「選んだ布でデールをつくってくれる店」となるようなイが適当。
3(7) 【答え エ】
直前の文章より「use traditional cloth of Japan to make a traditional costume of Mongolia.」とあるのでこれを言い換えたエが適当
3(8) 【答え ①Yes, he does. ②She went there two years ago.】
①21,22行目のBatbayarの発言より。②17行目のMs.Odaの発言より。
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
【英語B】大問1
問題文
(1)次のうち, 本文中の【 ① 】に入れるのに最も適しているものはどれですか。 一つ選ひ, 記号を〇で囲みなさい。
ア holds
イ will hold
ウ will be held
エ was held
(2)本文の内容から考えて、次のうち、本文中の【 ② 】に入れるのに最も適しているものはどれですか。
ア OK, I will think about it.
イ This will not be my present.
ウ Yes, she will give it.
エ No, she will not.
(3)本文中には次の英文が入ります。本文のア~エから、入る場所として最も適しているものを一つ選び、ア~エの記号を〇で囲みなさい。
People dont’t weat deel so often.
(4)本文の内容から考えて、次のうち、本文中【③ 】に入れるのに最も適しているものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア celebrating special events is getting important in Mongolia
イ chances to see people who wear kimono are not so many in Japan
ウ the number of people who wear deel is getting bigger in Mongolia
エ special events to celebrate the new year are not popular in Japan
(5)本文中のⒶthemの表している内容に当たるものとして最も適しているひとつつきの英語4語を、本文中から抜き出して書きなさい。
(6)本文中の’I think wearing deel with kimono cloth is 【 ④ 】 ways to enjoy two cultures.’が、「私は、着物の布を使ったデールを着ることは、二つの文化を楽しむための最も簡単な方法の一つだと思います。」という内容になるように、解答欄の____に英語4語を書き入れ、英文を完成させなさい。
(7)本文の内容から考えて、次のうち、本文中【 ⑤ 】に入れるのに最も適しているものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア making deel with cloth we choose
イ making cloth from used costumes
ウ selling many kinds of kimono
エ selling cloth which is used for deel
(8)本文中の【⑥ 】が、「しかしながら、そのような古い着物のほとんどの部分は、何か他の物を作るために使うことができます。」という内容になるように、次の〔 〕内の語を並べ替えて解答欄の____に英語を書き入れ、英文を完成させなさい。
However, most parts of such old kimono can be 〔 make else used something to〕.
(9)次のうち、本文で述べられている内容と合うものはどれですか。二つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア Ms. Oda had a chance to wear deel at a big party when she went to Mongolia two year ago
イ Batbayar got an idea of maikng deel with kimono cloth when he saw kimono for the first time.
ウ Batbayar will buy traditional cloth of Japan at a shop which Ms.Oda introduces to him.
エ Batbayar will send a traditional costume which he will make with kimono cloth from Japan.
オ Rena had a chance to know about her own culture through knowing about deel with kimono cloth.
解答・解説
1(1)【答え ウ】
next month とあるのでwillを用いたイorウ、heldの意味は「開催する」だがpartyは開催されるものなので受動態の形をとるウが適当。
1(2)【答え ア】
Will you give me a good idea for her present ? に対する返答を考える。Will you 〜ときかれているので主語に注目すればアが適当なのがわかる。
1(3)【答え イ】
14行目「Do people in Mongolia wear deel every day?」に対する返答としてイに入れるのが適当。
1(4)【答え イ】
デールを着ている人を見る機会はあまり多くない、という発言を受けて 「the same situation in Japan」と述べられている。日本でも着物を着ている人を見る機会は多くないという意味のイが適当。
1(5)【答え the costumes and cloth】
前文の「My sister started learning about the costumes and cloth.」と「learing about them」よりわかる。
1(6)【答え one of the easiest】
「one of the 最上級」で「最も〜なものの一つ」の意。頻出。覚える。
1(7)【答え ア】
直前の文章では、着物の布だけをもらってどのようにデールを着るのかとあるので、「選んだ布でデールをつくってくれる店」となるようなイが適当。
1(8)【答え used to make something else】
直前で「can be」とあるのでそれに続くのはused。残りの語で「何か他のものを作るために」という意味にすれば良い。to 不定詞の副詞的用法である。
1(9)【答え ウ、オ】
ア:chance to wear が誤り。20行目参照。ウ: 44〜46行目参照。エ:costumeではなくclothを送ると言っているので誤り。オ:51行目からのRenaの発言参照。
大問2
問題文
(1)本文の内容から考えて、次のうち、本文中の【 ① 】にいれるのに最も適しているものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア different
イ difficult
ウ easy
エ similar
(2)次のうち、本文中の【 ② 】に入れるのに最も適しているものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア hear
イ heard
ウ was heard
エ have heard
(3)本文中のⒶthemの表している内容に当たるものとして最も適しているひとつつきの英語6語を、本文中から抜き出して書きなさい。
(4)本文の内容から考えて、次のうち、本文中の【③ 】にいれるのに最も適しているものはどれですか。一つ選び、記号を〇で囲みなさい。
ア kept
イ left
ウ named
エ painted
(5)本文中の 【 ④ 】に,次の(ⅰ)~(ⅲ)の英文を適切な順序に並べかえ,前後と意味がつながる内容となるようにして入れたい。あとのア~エのうち,英文の順序として最も適しているものはどれですか。一つ選び,記号を○で囲みなさい。
(ⅰ) So, people in the town stopped growing budou haze and many of the trees died.
(ⅱ) And then, most people in the town thought the original tree also died like those other trees.
(ⅲ) Cheaper Western candles became popular and people in Kimino Town could not sell a lot of wax
ア (ⅰ)→(ⅱ)→(ⅲ)
イ (ⅰ)→(ⅲ)→(ⅱ)
ウ (ⅲ)→(ⅰ)→(ⅱ)
エ (ⅲ)→(ⅱ)→(ⅰ)
(6)本文中の ‘However, the students 【 ⑤ 】 that the original tree was still in the mountains.’ が,「しかしながらその生徒たちは,元の木がまだ山にあるということを信じていた一人の女性に会いました。」という内容になるように,解答欄の____に英語5語を書き入れ,英文を完成させなさい。
(7)本文中の 【 ⑥ 】が,「彼女はどこでそれを見たかを覚えていなかったけれども,20 年か 30年前にそれを見たと言いました。」という内容になるように,次の〔 〕内の語を並べかえて解答欄の___に英語を書き入れ,英文を完成させなさい。
She said that she saw it 20 or 30 years ago, although she didnt’t 〔 she where it remember saw 〕.
(8)本文中には次の英文が入ります。本文中のア~エから,入る場所として最も適しているものを一つ選び、ア~エの記号を〇で囲みなさい。
It looked just like the tree they saw in the picture.
(9)本文の内容と合うように,次の問いに対する答えをそれぞれ英語で書きなさい。ただし,①は 3語,②は 6語の英語で書くこと。
① Were there very big berries on the original tree when it was found in the Edo period?
② According to the speech, what did peopke in the town get from the news about the original tree?
解答・解説
2(1) 【答え エ】
2行目のdifferent from〜からalthough they〜と逆説的に続くので、「日本の蝋燭と西洋の蝋燭は異なるが、それらはとても似ている」という内容になるエが適当。
2(2) 【答え イ】
「地元の人から興味深い話を聞いた」という内容なので単純な過去形のheardが適当。
2(3) 【答え some parts of the strange tree】
graft:接ぎ木するより目的ごとして直前の6語が適当。
2(4) 【答え ウ】
大きな実をつけるハゼが接ぎ木で増やされ、ブドウハゼと名前がつけられた、という内容。
2(5) 【答え ウ】
安い西洋産の蝋燭が人気になり、紀美野町の蝋は売れなくなり、人々はブドウハゼを育てることをやめてしまった、という内容。
2(6) 【答え met a woman who believed】
〜な女性に会った、という内容になるように関係代名詞を用いる。
2(7) 【答え remember where she saw it】
直前にdidn’tとあるのでそれに続くのはremember、残りの語で彼女はどこでそれを見たか、という内容になるようにすればよい
2(8) 【答え エ】
それは写真で見た木に似ていた、という内容。「それ」は木であるから直前にtreeとあるエの位置が適当。
2(9)① 【答え Yes, there were】
7行目参照
2(9)② 【答え They got a lot of energy】
31,32行目参照
大問3
あなた(You)とジム(Jim)が,次のような会話をするとします。あとの条件 1 ・ 2 にしたがって,(①)、(②)に入る内容を、それぞれ15語程度の英語で書きなさい。解答の際には記入例にならって書くこと。
You: Jim, it’s Monday today, and our tennis match will be on Saturday.( ① )
Jim: Of course! Let’s do it, but I don’t think one day is enough. If it is possible, we should do it on other days, too. What do you think?
You: ( ② )
Jim: OK.
<条件 1 > ①に,テニスの試合まで 5 日だということと,今日の放課後テニスができるかということを書くこと。
<条件 2 > ②に,ジムの発言に対する応答を書き,その理由となる【あなたの放課後の予定】についても書くこと。
解答・解説
3 ① 【解答例 We have five days before the tennis game. Can you play tennis after school today?】
3 ② 【解答例 I think so, too. How about playing tennis on Friday? I’m free on that day.】
採点基準
・内容が設問の趣旨に合っていること。
・15語程度であること。
・単語のつづり,語法などが適切であること。
・全体としてまとまりのある文章であること。
・部分点を与える。
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
【英語C】大問1
問題文
Choose the phrase that best completes each sentence below.
(1)The boy( )is my brother.
ア who the contest won twice
イ won who the contest twic
ウ who won the contest twice
エ won the contest twice who
(2)The students were( )the school gate.
ア excited to find a sleeping cat beside
イ sleeping to excited find a cat beside
ウ excited beside to a sleeping cat find
エ sleeping excited to beside a cat find
(3)I want to know( )ievery day.
ア that singer practices how many hours
イ how many hours practices that singer
ウ that singer how many hours practices
エ how many hours that singer practices
(4)The present( )ito get for a long time.
ア she gave me I was wanted the one
イ was the one I wanted she gave me
ウ she gave me was the one I wanted
エ was she gave me the one I wanted
(5)The book gave( )iprepare for the trip abroad.
ア enough information to learn to me what
イ me enough to learn information to what
ウ enough to me what information to learn
エ me enough information to learn what to
(6)I will( )ime until the exam is over.
ア keep to watch the DVDs from I want away
イ watch the DVDs I keep away from want to
ウ keep the DVDs I want to watch away from
エ watch the DVDs to keep I want from away
解答・解説
1(1) 【答え ウ】
whoは主格でありwho won〜と続くのが適当。
1(1) 【答え ア】
寝ている猫を見つけてワクワクしていた、という内容。
1(1) 【答え エ】
その歌手がどれだけ練習したのか、という内容。
1(1) 【答え ウ】
彼女がくれたものは私が欲しかったものだ、という内容。
1(1) 【答え エ】
旅行の準備をするのに十分な情報を手に入れられた、という内容。
1(1) 【答え ウ】
見たいDVDを我慢する(keep away from〜で、〜を遠ざける)、という内容。
大問2
問題文
Read the passage and choose the answer which best completes each blank ①~③.
(1) ①
ア “taste” and “price.”
イ “taste” and “how easy and convenient.”
ウ “price” and “freshness.”
エ “amount and size” and “nutrition.”
(2)②
ア “Taste”
イ “Price”
ウ “Freshness”
エ “Amount and size”
(3)③
ア “freshness.”
イ “safety.”
ウ “nutrition.”
エ “season.”
解答・解説
2(1)① 【答え イ】
どの世代でも最も高い割合を示した指標と最も低い割合を示した指標はそれぞれ同じであり、表よりイが適当と判断できる。
2(2)② 【答え イ】
20-29, 40-49の世代には2番目、60-69の世代には3番目に選ばれている指標を選ぶ。イが適当。
2(3)③ 【答え ア】
同じ指標だが世代間で38.7ポイント差があるものを選べばよい。表よりアが適当であると判断できる。
大問3
問題文
Read the passage and choose the answer which best completes each sentence ⑴~⑷.
(1)The word which should be put in 【 ① 】is
ア brought.
イ ended.
ウ solvd.
エ took.
(2)The word which should be put in 【 ② 】is
ア after.
イ ago.
ウ before.
エ since.
(3)The exhibition about time was an event which tried to
ア have some influences on people’s awareness about time.
イ tell how difficult it was to make Japan a modern country.
ウ show how people’s lives had influences on improving clocks.
エ change Japan by making Japanese mechanical clocks more accurate.
(4)According to the passage,
ア before the Meiji period, there was no technology for making mechanical clocks in Japan, so people at that time could not know the exact time.
イ in the Meiji period, a train was not introduced to Japan from Western countries because people were not ready to use clocks.
ウ on June 10th in 1920, people in Tokyo had a chance to hear a sound which told it was noon.
エ although one hundred years have passed since the first Day for celebrating time, people have not become punctual.
解答・解説
3(1) 【答え ア】
社会の変化は人々の時間の認識に変化をもたらした、という内容。アが適当。
3(2) 【答え ウ】
ウ以外は文法的に間違い、または文意として不適当。
3(3) 【答え ア】
第3段落前半部分参照。
3(4) 【答え ウ】
第3段落後半部分参照。
大問4
問題文
Read the passage and choose the answer which best completes each sentence ⑴~⑶ and choose the answer to the question ⑷.
(1)The word which should be put in 【 ① 】is
ア ones.
イ trees.
ウ wax.
エ which.
(2)The original tree of budou haze was
ア used for making many trees of budou haze.
イ made by people in Kimino Town for excellent wax.
ウ the tree which produced many different kinds of haze.
エ made from some parts of the other trees of budou haze.
(3)The sentence “They stopped growing budou haze and many of the trees died.” should be put in
ア A
イ B
ウ C
エ D
(4)The following passages(ⅰ)~(ⅳ)should be put in 【 ② 】in the order that makes the most sense.
(ⅰ) They tried another way of research. In libraries, they read many books about the town. And in a book, they found an old picture of the original tree.
(ⅱ) After hearing that, they decided to try to find the tree, although most people said that it died many years ago. They wanted to believe her words.
(ⅲ) They became especially interested in the original tree, because many budou haze were made from the tree. They began doing research on it.
(ⅳ) First, they interviewed many people, and met a woman who believed that the original tree was still in the mountains. She said she saw it 20 or 30 years ago, although she didn’t remember the place.
Which is the best order?
ア (ⅲ)→(ⅱ)→(ⅰ)→(ⅳ)
イ (ⅲ)→(ⅳ)→(ⅱ)→(ⅰ)
ウ (ⅳ)→(ⅱ)→(ⅲ)→(ⅰ)
エ (ⅳ)→(ⅲ)→(ⅰ)→(ⅱ)
解答・解説
4(1) 【答え ア】
見つけたハゼは他のハゼより大きな実をつけていたという内容。
4(2) 【答え ア】
original treeは接ぎ木をして増やしていたのでアが適当。
4(3) 【答え ウ】
西洋の安価な蝋燭により紀美野町の蝋はあまり売れなくなり、その結果ブドウハゼを育てることをやめてしまった。とすれば意味が通るのでウが適当。
4(4) 【答え イ】
ハゼの調査を始める→はじめに人々への聞き込み→聞き込みのあと〜→別の方法で調査をしようとする の流れが最も適当。
大問5
問題文
(1)The word which sh叫d be put in 【 ① 】is
ア derk.
イ late.
ウ light.
エ quick.
(2)The word ③them refers to
ア leaves.
イ petals.
ウ plants.
エ stomas.
(3)The graph below shows ③the result of the research which the student in the passage did. Which is the pair of phrases which should be put in【 Ⓐ 】and【 Ⓑ 】on the graph?
ア Ⓐ ー stomas on leaves Ⓑ ー stomas on petals
イ Ⓐ ー stomas on petals Ⓑ ー stomas on leaves
ウ Ⓐ ー stomas for photosynthesis Ⓑ ー stomas on leaves
エ Ⓐ ー stomas for photosynthesis Ⓑ ー stomas on petals
(4)The word which should be put in 【 ④ 】is
ア light.
イ photosynthesis.
ウ stomas.
エ water.
(5)According to the passage, the student in Saitama Prefecture
ア began doing research on morning glories because she got interested in the factors which caused the differenses in the colors of petals.
イ found that on the petals, motning gloties had very small holes which were one of the keys to answering her question.
ウ kept doing research for five years and won a prize in science although the results she didn’t want didn’t encourage her.
エ showed the importance of keeping trying to find correct answer to question without thinking new ideas through her research.
解答・解説
5(1) 【答え ア】
〜の10時間後に開花する、という内容。文章の内容からアが適当。
5(2) 【答え エ】
Many people know~ の文章を参照。ほとんどの植物には気孔があるが〜といった文章から「morning glories had them」 につながっていく。
5(3) 【答え イ】
11行目からの文章を参照。暗い時には stomas on the petals が開くとあるのでイが適当。
5(4) 【答え エ】
water was carried up to 〜の文章から判断できる。エが適当。
5(5) 【答え イ】
9行目のbut she found 〜から判断できる。
大問6
問題文
Read the passage and choose the answer which best completes each blank①~③.
(1)①
ア Because
イ If
ウ Though
エ Until
(2)②
ア arrived
イ born
ウ survived
エ takem
(3)③
ア Research on materials on Saturn may be the largest problem
イ Exact orders from the earth must lead Dragonfly’s flight
ウ Quicker information with Dragonfly will stop research
エ Improved technology like Dragonfly may bring us new information
解答・解説
6(1) 【答え ウ】
Saturnとearthのmoonの比較をしているのでウが適当。
6(2) 【答え イ】
生命が誕生することが可能かどうかについて述べている。イが適当。
6(3) 【答え エ】
生命の誕生にまつわる新たな情報が得られる、といった内容になるエが適当。
大問7:英作文
問題文
Read the following sentences and write your answer in English.
解答・解説
【解答例 I want a leader to have kindness the most because if the leader is kind, other members can give their opinions easily. Last year, my soccer team lost a game, and we had a meeting on what to do for winning the next game. Then, our leader listened to everyone’s opinion very carefully, and he said something nice to everyone. So, we could relax and share our feelings. After that, I felt our team became a better team with one goal. From the experience, I think a good leader kindness the most. 】
採点のポイント
●設問の指示に合った解答になっていること。
●論理的に矛盾のない文章になっていること。
●まとまった分量で書かれていること。
●文法や語法,および単語のつづりが正確であること。
●部分点を与える。
志望校に合わせた受験対策なら、やる気アシストにお任せ下さい!
家庭教師のやる気アシストは、大阪府にお住まいの受験生のお子さんを毎年たくさん指導をさせ頂き、合格に導いています。
おかげさまで、昨年度の合格率は、関西エリア全体で97.3%という結果を残すことが出来ました。
高い合格率の秘訣は、指導経験豊富な先生の指導力に加え、1対1の指導でお子さん一人ひとりの状況に合わせた、お子さんだけのカリキュラムで勉強が進められるから!
家庭教師のやる気アシストは、お子さんの志望校合格まで全力でサポートさせて頂きます!
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
アシストの指導方法がじっくり見れる!知れる!無料の体験授業実施中
お子さんにとって「成果が出る勉強法」ってどんな勉強法だと思いますか?
お子さんそれぞれに、個性や性格、学力の差もあります。そんな十人十色のお子さん全員に合う勉強法ってなかなかないんです。
たからこそ、受験生の今だけでもお子さんだけの勉強法で受験を乗り越えてみませんか?
やる気アシストには、決まったカリキュラムはありません。お子さんの希望や学力、得意や不得意に合わせて、お子さんだけのカリキュラムで指導を行っていきます。また、勉強法もお子さんそれぞれに合う合わないがあります。無料体験授業では、お子さんの性格や生活スタイルを見せていただき、お子さんにとって効率的な成果の出る勉強のやり方をご提案させて頂きます。