






かんたくん、合格おめでとうございます!
りょう先生からみてかんたくんはどんなお子さんでしたか?
また、勉強の様子はどうだったか教えてください!
かんたくんは真面目でいい子でした。
柔軟に考えることが苦手で数学を大の苦手としていました。
また、家での過ごし方がわからないためどうやって勉強をしたらいいかわからないようでした。
小学から中学にあがると一気に数学の内容がややこしくなりますよね。
私も混乱した記憶があります。
数学に対してかなりの苦手意識を持っていたかんたくんに、りょう先生はどのような指導をしたのでしょうか?
計算が苦手なかんたくん。
りょう先生が指導で心がけたことなどはありますか?
1番気を付けていたのは、「思考力をつける」ということです。
かんたくんは問題を間違えた際に「なぜ間違えたのか?」をあまり考えずに勉強をしていたため、すぐに答えを見て正すのではなく、教科書や参考書から解き方のヒントを探すよう指導しました。
また、一人での勉強のやり方がわからないようでしたので計画帳を使い、日々の勉強時間の配分や手順等をお教えしました。
そうすると、数学の勉強の仕組みを理解し始め、徐々に宿題も解いていくようになりました!
なるほど!考える力を養うことによって、勉強の中で気づきを利かせるようにしたのですね!素敵なご指導方法です。
やる気アシストではこういった「考え方の試行錯誤」にも、マンツーマン指導という強みを活かし、お子さん一人一人に合わせた柔軟な対応を行っております。
かんたくんを合格まで導いたりょう先生。
指導をする中で嬉しかったことはありますか?
「苦手だった数学で高得点をとれるようになった」ことです。
苦手意識は拭えても点数アップに繋がるかはどうかは本人次第なところもあったので、無事にテストで力を発揮できるようになったのは本当にうれしかったです。
一人でも計画的に勉強できているようで自主的に勉強し、テストで80点以上の高得点を出せるようになったみたいです。
テストで高得点!
苦手意識があったのに今では得意教科になっているみたいですね。
指導方法が合っていた家庭教師をご家庭にご紹介出来てこちらとしても嬉しい限りです。
それでは最後にこれから家庭教師をお考えになっている方へのメッセージはありますか?
りょう先生の思いを教えてください。
勉強が嫌い、やる気が起きないのは苦手意識が付着しているからかもしれません。
意味を理解して「なぜ?」を解き明かせばあとは進むだけです!
アシストの先生たちはいつでもサポートします!解ける爽快感を一緒に共有しましょう!
りょう先生、MVPインタビューありがとうございました!
改めてかんたくん、合格おめでとうございました!素敵な高校生活を送ってください!