






まゆみちゃん、合格おめでとうございます!
すぎ先生からみてまゆみちゃんはどんなお子さんでしたか?
また、勉強の様子はどうだったか教えてください!
まゆみちゃんは真面目で活発な話やすいお子さんでした。
指導中の休憩などもまゆみちゃんから積極的に話をしてくれたりとコミュニケーションを自ら楽しもうとしてくれる活発な女の子です。
家庭教師で成績を上げて第一志望校に合格という明確な目標を掲げ一緒に努力をしてくれました。
第一志望校への合格をしっかりと見据えて勉強するまゆみちゃんの姿勢は素晴らしいですね。どんなお子さんにも言えることですが目標がしっかりと定まっていると勉強への姿勢もより前向きになりますよね。
目標にしっかりと向き合い勉強するまゆみちゃんですが、
すぎ先生が指導で心がけたことなどはありますか?
第一志望校合格という明確な目標に向けて勉強も前向きに取り組んでくんでいました。ただ、90分授業を休みなしで勉強をしてしまうと集中力が途切れてくる瞬間が必ずあります。
やる気があり休憩を取りたいというような子ではなかったですが、「集中力を維持してあげる為の休憩」を適切なタイミングで取るということを心がけていました。
具体的には、ケアレスミスをする、解くスピードが落ちるなど少し疲れてきたかな感じたら、すぐに休憩を入れるようにし、指導中は集中力が高まっている状態を保つことで効率的な90分にすることを意識していました。
なるほど!集中力を高めた状態を維持することはやる気があるお子さんだからこそ大切なポイントですね。
人間の集中力は45分程度が目安と言われていますので、45分程度で適度な休憩を入れてから指導を再開すると良いですね。
まゆみちゃんを合格まで導いたすぎ先生。
指導をする中で嬉しかったことはありますか?
「指導の日が楽しみ!」とまゆみちゃんに言ってもらえたときはすごく嬉しかったです。楽しみと言ってもらったころから成績も上がり始め、家庭教師としてのやりがいをとても感じるとともに、第一志望校に合格させてあげたいという気持ちがより強くなりました。
成績が上がり始めると勉強への意欲をより感じられるようになり、その気持ちに精一杯応えたいと思い指導をしていました。
更に勉強への意欲が増す真由美ちゃん!凄いですね!
「成績が上がる」というもの一つのキッカケになったんでしょうね。まゆみちゃんと先生の信頼関係がますます強くなってくるのが伝わってきますね。
それでは最後にこれから家庭教師をお考えになっている方へのメッセージはありますか?
すぎ先生の思いを教えてください。
家庭教師の先生は「生徒さんの力になること」を心がけ指導をしています。お子さんの目標が明確なほど、結果も上げやすいです。だからこそ、家庭教師の先生とはたくさん話し、コミュニケーションをとることで、普段からどんなことを求めているのか、何をサポートしてほしいのか、など色々な話をして欲しいなと思います。
そうすることで、信頼関係も増しより良い指導を行えると思います。生徒は1人、希望を言ってもらえれば先生は全部を叶えようという気持ちで指導に当たります。このメリットは家庭教師だからこそできることです。
家庭教師を始める子にはこのメリットを理解して、先生に希望をはっきり伝えていくことでより良い結果が出ると思います。
すぎ先生、MVPインタビューありがとうございました!
改めてまゆみちゃん、すぎ先生、合格おめでとうございます!