






卒業おめでとうございます!
やる気アシストを始める前の勉強の様子はどうでしたか?
始めるきっかけから教えてください。
英語の成績だけは塾のお陰で良かったのですが、それ以外の教科が全く出来ていませんでした。
入試の事も考えて全体的に成績を上げた方がいいとの事で家庭教師を始めました。
少し特性があり、提出物も全然提出出来ていませんでした。
なるほど。入試を考えると1教科だけよりも、全体的に対策をしていくのがとても大切になっていきます。
勉強の習慣はあんまりついていない状況が伺えますね。
さてここからゆうとくんはどのように勉強していったのでしょうか。
勉強の習慣が全くなかったゆうとくん。
自分から進んで勉強をするようになったようですね!どんな変化がありましたか?
最初は凄く大変でした。
今まで勉強をする習慣が無かったので、先生と約束をしても課題提出などが全然できませんでした。
ただ、先生が毎回熱心に指導をしてくれるうちにこの先生のために頑張ろうと思えるようになりました。
それはよく頑張りましたね。今までなかった習慣をつけるのは凄く大変なことだと思います。
ゆうとくんの素直な性格が伺えます。凄く良いことだと思いますよ!
先生の熱心な指導に応えようと思ったゆうとくん。
最終的に成果はどうなりましたか?
また家庭教師の先生のこういうところが良かった、などもあれば教えてください。
勉強の習慣がつくようになりました!今では自分から机に向かうようになっています。
先生はずっと熱心に指導してくれましたし、教えてもらうっていうよりは、一緒に頑張る!って感じの指導方法でやっていきました。
高校生になってからも家庭教師は続けようと思います!
ゆうとくんよく頑張りました!
アシストではお子さんへのスタンスを大切にしています。
「教える」ではなく「一緒に学ぶ」。このスタンスがお子さんとの信頼関係の向上に結びついてきます。
それでは最後にこれから家庭教師をお考えになっている方へ伝えておきたいことはありますか?
新生活が始まっていく上の抱負も教えてください。
僕は先生のお陰で勉強への苦手意識を克服することが出来ました。
先生は勉強の話だけでなく、将来の夢や高校に入ってからのことも色々教えてもらったのが嬉しかったです。
先生と約束した理想の大人になれるように頑張りたいと思います!
ありがとうございました。
ゆうとくん、改めて合格おめでとう!
これからも先生に教えてもらったことを大切にして高校生活を頑張って下さい!!