






やる気アシストでは、毎年たくさんの受験生を指導し「合格」のサポートをさせていただいております。
このページでは、やる気アシストで志望校に合格したお子さんや保護者さまからの喜びの声をご紹介しています!
お子さんたちの合格までの道のりには、合格を掴むためのヒントやこれから受験を迎えるお子さんたちに役立つメッセージがたくさん詰まっています!
スケジュールの立て方、苦手科目の勉強法、効果のあった勉強法など、色々な質問にお答えいただいています。勉強法に悩んでいるお子さんや、受験勉強に行き詰っているお子さんなど、受験生の皆さんが抱える不安や問題の突破口になればという思いで、随時更新をしています。勉強の合間や息抜きの際に読んでいただけると嬉しいです!
※やる気アシスト顧客調べ2022~2023
※アンケート未回答除く
自信が付いて、第一志望合格!
[けんくん中学3年生]
先生のおかげで、勉強に対して前向きになれたことです! 復習中心に、勉強のやり方を教えてもらって自主的に勉強が出来るようになりました。そうすると、時間の使い方が分かるようになり、少し勉強が楽しくなってきました。今までゲームばっかりだった時間が勉強に移って、受験前にしっかり対策が出来ました。
毎回の授業が楽しみに!
[たかくん中学3年生]
中学校1年生の11月から学校に行けていませんでした。先生と勉強以外の話を色々する中で、高校を目指してみようと思いました。また学校に行こうと前向きに思うようになりました。 指導の中で分からない問題や、難しい問題に直面して、一時的に大変な思いもすることがありましたが今思うと先生がいるからこそ乗り越えられたと思います。
毎年更新!年別合格インタビューはこちらから
時代とともに受験の在り方も年々変化しており、より複雑になってきています。
そういった背景もあり、保護者さまからは自分たちの時代とは違い分かりずらいといった声も良く耳にします。
アシストでは、毎年、各都道府県の教育委員会から発表される情報を元に、最新の受験日程や、都道府県別の出題傾向とその対策方法などを教科別に分かりやすく配信しており毎年多くの方にご好評いただいています。
特に、都道府県別の「出題傾向」は知っておくだけでも大きく変わってくる重要な情報となってきます。お子さんだけでなく保護者さまもぜひ目を通していただきたい、情報価値の高い内容となっております。
中学3年生の受験生の方はもちろん、中学1・2年生のお子さんも早めに把握されておくと良いかと思います。
やる気アシストでは、関西(大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)関東/北関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨木・栃木・群馬)中国(広島県・岡山県・鳥取県・島根県・山口県)四国(香川県・愛媛県・高知県・徳島県)の公立高校入試の正答と解説を公開しています。
自分の受験する都道府県の過去問題に挑戦し、出題傾向を掴んでおくことはとても大切です。
出題傾向を把握すると同時に、自分の弱点を見つけられれば、その点を試験当日までに克服しておくことが大切です。
今現在、過去問で何点取れるか?ということは重要な問題ではありません!
入試当日に焦点を当て、過去問をしっかり解けるようになっておくことが何よりも大切です。アシストでは最新5年分の過去問をご用意していますので、「入試直前まで過去問は取っておく」などという戦略も必要ありません。気が向いたときがチャレンジ時です。受験生の皆さんは、ぜひ早めに一度、過去問にチャレンジしてみてください!
やる気アシストでは、自宅で挑戦できる模擬試験をご用意しています。
判定付きなので、現在の自分の学力や苦手箇所を洗い出す良い機会にもなります。
自宅模試は、自宅にいながら好きな時間に受けることができるので、部活や習い事などで日程調整が難しいお子さんでも大丈夫です。
模擬試験について詳しく知りたい場合は、お電話にてお気軽にお問合せください。
お申込み方法などを詳しくご説明させていただきます。
やる気アシストでは上述したサポートに加え、受験に関する様々な情報を配信しています。
例えば、偏差値や内申書の仕組みや、面接や小論文対策など、お悩みやご相談が多く寄せられる内容について分かりやすく解説しています。
受験生のお子さんがいるご家庭はもちろん、これから受験を控えている中学1、2年生がいるご家庭も今後のためにご覧になっていただきたい内容になっております。
定期テストや受験前など、大事な試験前などに便利な「集中指導プラン」をご用意しています。
内申点アップのために定期テスト前に集中指導
部活が休みの日に集中指導
長期休みに集中指導で苦手克服
受験前に分からないところを徹底指導
など、活用方法はさまざま!特別価格での指導でお財布にもやさしい料金設定になっております。
3時間プラン
※2人同時指導の場合は5,500円です。
※高校生の指導の場合は6,000円です。
6時間プラン
※2人同時指導の場合は9,150円です。
※高校生の指導の場合は10,300円です。
家庭教師のやる気アシストは対面授業・オンライン指導のW指導を行っています。
万が一、先生が自宅まで指導に来れない時や、お子さんが熱を出してしまって対面での指導は避けたいなど対面での指導が難しいときに役立ちます。
対面指導・オンライン指導の切り替えはいつでもできるので、普段は対面指導だけど、人との接触を避けたい時にはオンライン指導に変更し、勉強を進めていただける制度を整えています。
指導をお休みしたくない受験生にとってはとても便利な制度となっています。
家庭教師のやる気アシストの体験授業では、勉強でのお悩みを聞かせていただき、お子さんにあった解決法や勉強法をご提案しています。
受験生のお子さんは、進路や現在の学力などを確認し、ゴールまでの道のりを一緒に考えます。
体験授業が終わったころには「やる気アシストの体験授業を受けてよかった!」
と言っていただけるように、無料体験ではお子さんの自信ややる気を引き出します。
受験生のお子さんは、特に勉強や進路に関する悩みを抱えがちです。
そんな時は、家庭教師のやる気アシストの無料の体験授業にお気軽にお申込みください!
無料の体験授業は、お子さんのためだけの時間です。どんな些細なお悩みやご質問でも、経験豊富な学習アドバイザーがしっかりと相談にのりアドバイスや解決をさせていただきます。
このページでご紹介しました合格を勝ち取った先輩たちも、みんなはじめの一歩は“体験授業”からでした。まずは、ゴールへのその一歩を踏み出してみませんか?
やる気アシストの詳しい指導方法や、ぴったりの先生が紹介されるまでの流れや、実際にアシストで勉強するお子さんの様子など、アシストで勉強を始めるにあたり知りたいことが、まだまだ沢山あるかと思います。
そんな、もっと詳しく知りたいの声にお応えすべく、無料のパンフレットをご用意しています。
やる気アシストについてもっと詳しく知りたい方は無料の資料請求フォームよりお気軽にお申込みください。
無料のパンフレット①~③をお送りいたします!
一昔前は、家庭教師は塾などと比較して入試の情報や受験対策が少ないと言われていましたが、ご安心ください。
最新の受験制度や、高校情報をインターネットや独自のルートを使いながら集め、当ホームページでも発信しております。また、知りたい情報があれば、アシストのスタッフが一緒に調べたり、丁寧にお答えしますのでご相談ください。
はい、対応しています。ご希望される場合はアシストまでご連絡ください。
模試の結果では合格判定や得意分野、苦手分野の傾向などが分かるので、アシストと担当の家庭教師で共有しながら指導や受験勉強に活用していきます。
また、会場で受ける模試は、入試本番の雰囲気をつかむのにもいい機会になります。もし迷われている場合は受験することをお勧めしています。
はい、できます。
指導開始後も、その時の状況に合わせて担当の家庭教師と直接日程や曜日などを相談していただき、回数や時間数を自由に決めていただけます。
もし、担当の家庭教師と日程が合わないなど不都合がございましたら、アシストまでご連絡ください。