






前回に引き続きbe動詞について学んでいきましょう。前回はamとareが出てきました。
今回はisについて見ていきたいと思います。今回でbe動詞は終了しますが、これから学んでいくすべての基礎文法になるので適宜復習していきましょう。
この章では「これ/あれは~です。」という物の説明をするときに使う文法表現を学んでいきたいと思います。
まず、「これは~です。」となる場合を見てみましょう。その時は「This is~.」となるように作っていきます。
これは私の部屋です。という文を作るときは
This is my room.
となります。
同じ様に幾つか文を作っていきましょう。
This is my desk.(これは私の机です。)
This is my bed.(これは私のベッドです。)
This is my chair.(これは私の椅子です。)
といった具合です。
次に、「あれは~です。」となる場合を見てみましょう。その時は「That is~.」となるように作っていきます。
あれは駅です。という文を作るときは
That is a station.
となります。
同じ様に幾つか文を作っていきましょう。
That is a car.(あれは車です。)
That is a tree.(あれは木です。)
That is a bus.(あれはバスです。)
といった具合です。
「疑問文」と「否定文」。実は前回もやりましたが初登場の言葉です。早速見てみましょう。
まず、これはあなたのノートですか?という文を作るときは
Is this your notebook?
となります。
このように何かを尋ねるときの文法表現を「疑問文」と言います。
この文に答えるときは
Yes, it is.
No, it is not.
といった具合に答えます。
また、これはあなたのノートではありませんという文を作るときは
This is not your notebook.
となります。
このように違いますよというときの文法表現を「否定文」と言います。
この章では「彼/彼女は~です。」という人の説明をするときに使う文法表現を学んでいきたいと思います。
He is Tom.(彼はトムです。)
She is Mary.(彼女はメアリーです。)
ほとんど1章で行ったものと変わらないことが分かりますね。
さて疑問文・否定文を見てみましょう。
【疑問文】
Is he Tom?
Is she Mary?
【否定文】
He is not Tom.
She is not Mary.
といった具合です。これも2章と変わらないことが分かりますね。
\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/
最後にbe動詞をまとめてみましょう。
今まで習った三種類はam/are/isがありました。
それぞれの使い分けを見ていきましょう。
①I am Jack.
amはIの時だけに使います。
②You are from China.
areはyouと複数形の時だけに使います。
③This is my room.
isは①と②以外の時に使います。