【国語】副詞と連体詞

前回は名詞の働きと種類について学んでいきました。

今回も引き続き品詞について学んでいきます。ターゲットは副詞と連体詞です。
品詞とはどんなものだったかの復習はコチラの記事を参照してみてください。

目次

1.副詞の働き

副詞自立語のうち、活用しないもので主に連用修飾語になれるもののことを言います。文の中で状態や様子、程度などを表します。

  • ふんわり浮かぶ雲(状態・様子)
  • かなり激しい雨(程度)

また、形容詞や形容動詞との見分けが難しいので注意が必要です。

  1. 素早く片付ける
  2. 速やかに片付ける
  3. さっさと片付ける

それぞれの太字を見ていきましょう。

  1. 「素早く」は終止形にすると「素早い」になるので形容詞だと分かります。
  2. 「速やかに」は終止形にすると「速やかな(だ)」になるので形容動詞だと分かります。
  3. 「さっさと」は活用をしないので副詞だと分かります。

形容詞と形容動詞についてはコチラの記事を参照してみてください。

副詞は文の中で主に連用修飾語になります。

  • 動詞を修飾する副詞
    赤ちゃんがよちよち歩く。
  • 形容詞を修飾する副詞
    その知らせはなかなか嬉しい。
  • 形容動詞を修飾する副詞
    この化石はきわめて貴重だ。

副詞は”別の副詞”を修飾することもあります。

  • もっとゆっくり食べたい。
  • ずっとまっすぐ進む道。

副詞は時間・場所・方向・数量などを表す名詞を修飾することもあります。

  • それはずいぶん前の話だ。(時間)
  • もっと右に寄ろう。(方向)
  • たった三個しか入っていない。(数量)

副詞は助詞「の」を伴って名詞を修飾することもあります。

  • 彼はしばらく黙っていた。/彼はしばらくの間、黙っていた。
    前者は「黙る」の動詞を修飾していますが、後者は「の」+「間」を修飾しています。

副詞は助動詞「だ・です」を伴って述語になることもあります。

  • 動きが/ゆっくりだ。
  • 新機種の/発売まで/あと/少しです。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

2.副詞の種類

副詞の種類を幾つか紹介していきます。

  • 状態の副詞
    「どのように」という状態や様子を表す副詞です。
    (例)野菜をじっくり煮込む。/どしどし応募してください。
  • 程度の副詞
    「どのくらい」という程度を表す副詞です。
    (例)あの家は大変立派だ。/非常に強い寒気が迫っている。
  • 呼応の副詞(叙述の副詞、陳述の副詞)
    後ろに決まった言い方が必要な副詞です。表にまとめます。
用法意味例文
打ち消し「~ない」などと呼応する。彼には決して敵わない
推量「~だろう」などと呼応する。たぶん高価なものだろう
疑問・反語「~か」と呼応する。なぜ食べないのです
依頼・願望「~ください」などと呼応する。どうぞご自由にお使いください
仮定「~たら」などと呼応する。もしあの時話せていたら・・・。
たとえ「~ようだ」などと呼応する。まるで天使のようだ
打ち消し推量「~まい」などと呼応する。まさか油断するまい

呼応の副詞には決まった言い方を持たないものもあります。それらは、話し手の考えや気持ちを表します。
(例)あいにく父は出かけています。/もちろん持っていきます。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

3.連体詞の働き

連体詞自立語のうち、活用しないもので、連体修飾語にしかなれないもののことを言います。連体詞の後ろには、必ず体言が来ます。

  • その話は本当ですか?
  • あらゆる病気に効く薬だという。
  • まったく、たいしたものだ。
  • 我が国の未来を見据える。
  • それはとんだ災難だ。

副詞と同じく、形容詞や形容動詞との見分けが難しいので注意が必要です。

  1. 向こうに小さな山小屋がある。
  2. ここに小さい洞穴がある。
  3. 変な姿の動物がいる。
  4. おかしなことを言うやつだ。

それぞれの太字を見ていきましょう。

  1. 「小さな」は活用をしないので連体詞だと分かります。
  2. 「小さい」は活用をするので形容詞だと分かります。
  3. 「変な」も活用をするので形容動詞だと分かります。
  4. 「おかしな」は活用をしないので連体詞だと分かります。
この記事を書いた人
趣味:カメラ

学習アドバイザー 早川

これまで学習アドバイザーとして沢山のお子さんのお悩みを解決してきました。そのノウハウや勉強のコツなどをこの記事を通して発信していきます。
Instagram・ⅹなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!

関連記事

勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
目次