






前回から引き続き、助動詞の働きと種類について学んでいきましょう
今回は大きく分けて4つの助動詞を紹介します。
「そもそも助動詞ってなんだっけ」という方はコチラの記事を参照してみてください。
まず、「た」という助動詞を見ていきましょう。
①意味
過去・完了・存続・想起
②接続
連用形に接続します。
【例】
③活用
基本形 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
~ない/~う | ~ます | ~。 | ~とき | ~ば | ~! | |
た | たろ(だろ) | 〇 | た(だ) | た(だ) | たら(だら) | 〇 |
続いて、「だ・です・ます」という助動詞を見ていきます。
①意味
断定・丁寧な断定・丁寧
②接続
体言・終止形に接続します。
※「ます」は連用形に接続します。
【例】
③活用
基本形 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
~ない/~う | ~ます | ~。 | ~とき | ~ば | ~! | |
だ | だろ | だっで | だ | (な) | なら | 〇 |
です | でしょ | でし | です | (です) | 〇 | 〇 |
ます | ませましょ | まし | ます | ます | ます | ませまし |
(例) 〇 走りたいならば、どうぞ
〇 走りたいなら、どうぞ
続いて、「そうだ・そうです」といった助動詞を見ていきます。
①意味
様態・伝聞
②接続
【様態の場合】動詞、一部の形容動詞の連用形、形容詞、形容動詞の語幹に接続します。
【伝聞の場合】終止形に接続します。
【例】
③活用
基本形 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
~ない/~う | ~ます | ~。 | ~とき | ~ば | ~! | |
そうだ | そうだろ | そうだっそうでそうに | そうだ | そうな | そうなら | 〇 |
そうです | そうでしょ | そうでし | そうです | (そうです) | 〇 | 〇 |
そうだ | 〇 | そうで | そうだ | 〇 | 〇 | 〇 |
そうです | 〇 | そうでし | そうです | (そうです) | 〇 | 〇 |
(例) 読めなそうだ[様態]
眠りたそうだ[様態]
(例) そんなことはなさそうだ。[様態]
それでよさそうだ。[様態]
それでよいそうだ。[伝聞]
\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/
いよいよ最後です。「ようだ・らしい」の2つの助動詞を学んでいきましょう。
①意味
「ようだ」 比喩・例示
「らしい」 推定
②接続
【ようだの場合】連体形に接続します。
【らしいの場合】動詞、形容詞、一部の助動詞の終止形、形容動詞の語幹、体言、一部の助詞に接続します。
【例】
③活用
基本形 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
~ない/~う | ~ます | ~。 | ~とき | ~ば | ~! | |
ようだ | ようだろ | ようだっようでように | ようだ | ような | ようなら | 〇 |
ようです | ようでしょ | ようでし | ようです | (ようです) | 〇 | 〇 |
らしい | 〇 | らしかっらしく | らしい | らしい | らしけれ | 〇 |
(例) ご存じのように、あの島は無人島だ。[前置き]
誰もいないようだ。[様態]
いががでしたか?
2回にわたって助動詞の働きと種類について紹介しました。
助動詞の問題ではほかの品詞と見分けて解く問題が多いので、意味と接続をセットでしっかり覚えておいてくださいね。