【国語】文学史①(奈良・平安・鎌倉・室町時代)

皆さん、今までたくさんの文学作品を読んできましたのね?
特に古文作品を学んできたと思います。
それら文学史について、この記事ではまとめていきます。

時代ごとにまとめたので、時の流れとともに変化を知りましょう!
テスト頻出の範囲ですので、時代と重要語句を暗記していきましょう!

目次

1.奈良時代

さて早速、奈良時代から見ていきましょう!
710年に奈良の平城京に遷都しました。
このころから文学の始まりである「」が盛んになります。
奈良時代は、平仮名が使われておらず、すべて漢字で書かれているのが特徴です。

『古事記』

  • 日本最古の歴史書
  • 日本の神話を集めた本

『万葉集』

  • 現存する日本最古の和歌集
  • 使われる文字は万葉仮名

 『万葉集』について詳しく説明している記事はこちら!

2.平安時代 (前期・中期)

平安時代は、遣唐使たちがに送られていましたね
その結果、中国の影響を受けたため、漢詩がよく作られるようになりました。
また、平安時代には平仮名が生まれたため、平仮名で書かれた本も増えました。

平安時代は長いので前期・中期と後期に分けて紹介していきます。

『竹取物語』

  • 日本最古の作り物語

 『竹取物語』について詳しく説明している記事はこちら!

 

『伊勢物語』

  • 和歌が中心の歌物語

『古今和歌集』

  • 日本で最初の勅撰和歌集
  • 序文に紀貫之『仮名序』

 『古今和歌集』について詳しく説明している記事はこちら!

『土佐日記』

  • 平仮名で書かれた日記
  • 作者は紀貫之
  • 女になりきって書いている

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

3.平安時代 (後期)

平安時代後期の文学作品の特徴は2つあります。
特徴とそれに当てはまる代表作品を見ていきましょう。

まずは、1つ目の特徴からです。

①女性たちによって文学が発展

『枕草子』

  • 清少納言作の随筆
  • 「をかし」の文学

 『枕草子』について詳しく説明している記事はこちら!

『源氏物語』

  • 紫式部作の長編

もう1つの特徴は以下です。

②庶民を題材にした話が流行

『今昔物語集』

  • 説話集
  • 1000以上の短編が収められている

4.鎌倉時代

次は鎌倉時代です。
源氏と平氏の戦いが起こり、戦の世の中となります。
その結果、仏教の無常観が広がりました。

『新古今和歌』

  • 8番目の勅撰和歌集
  • 編者に藤原定家

 『新古今和歌集』について詳しく説明している記事はこちら!

 

『方丈記』

  • 鴨長明作の随筆
  • 出家して世間から離れていた
  • 実際にあった災害について書く

『平家物語』

  • 平氏が滅びるまでの話
  • 琵琶法師たちの弾き語り

 『平家物語』について詳しく説明している記事はこちら!

『徒然草』

  • 兼好法師作の随筆

 『徒然草』について詳しく説明している記事はこちら!

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

5.室町時代

室町時代は武士が活躍した時代です。
その時代の文学史を見ていきましょう!
特徴に合わせて文学を解説します。特徴は2つです。

まずは、1つ目の特徴からです。

①武士の中で能・狂言が誕生

『能』

  • 歌や舞踊をともにする劇
  • 主役を「シテ」、脇役を「ワキ」といい、役がある
  • 5本の演目がセット

『狂言』

  • 能と能との合間の公演
  • 笑い、滑稽さがテーマ

『風姿花伝』

  • 世阿弥 作
  • 役者の心得についての本

もう1つの特徴は以下です。

②絵入りの本が流行する

『御伽草子』

  • 短編の物語をまとめて言う
  • 「うらしま太郎」「一寸法師」など

6.まとめ

各時代の特徴や文学作品は分かりましたか?
最後に、文学の中心的な担い手について復習しましょう!

平安時代:貴族

鎌倉時代:武士、お坊さん
室町時代:武士、お坊さん

平安時代では貴族が中心でしたが、鎌倉時代・室町時代になると、武士・お坊さんが中心となっていきました。
では、江戸時代以降はどうなっていくのでしょうか?
それは、また別の記事で紹介しますね!

この記事を書いた人

家庭教師のやる気アシスト編集部

家庭教師のやる気アシスト編集部は小・中・高校生のお子さんを持つスタッフばかり。わが子の勉強に悩む当事者として、勉強のコツや不安など当事者の目線で記事にしています。
Instagram・ⅹなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!

関連記事

勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
目次