【地理】世界各地の地理~アジア州編~

ここからは世界各国の地理を学んでいきます。

まず手始めに日本のあるアジア州を見ていきましょう。
アジア州はユーラシア大陸に属します、各地域によって特色や文化も変わってきます。

世界で一番人口が多い中国があるのもアジア州です。(2位のインドもアジア州です)
それでは早速見ていきましょう。

目次

1.アジアの地域・地形

アジア州は大きく6つの地域に分かれてきます。
東アジア(日本・中国・韓国・北朝鮮・モンゴル・台湾)
東南アジア(インドネシア・フィリピン・ベトナムなど)
北アジア(ロシア、カザフスタンの一部、モンゴルの一部)
南アジア(インド、パキスタン、バングラデシュ、イランなど)
中央アジア(カザフスタン、ウズベキスタン、キルギスなど)
西アジア(サウジアラビア、イラク、トルコなど)

また、押さえておいた方がいい地形は以下になります。
ヒマラヤ山脈(世界最大のエベレスト山がある)
チベット高原
黄河
長江(世界第3位の長さ)
メコン川
ガンジス川
インダス川
アラビア半島
インドシナ半島
マレー半島

2.東アジアの特色

東アジアの国々の多くは、太平洋戦争後の戦後復興によって経済発展を遂げました。
特に1960~70年代には「アジアNIES」と呼ばれる新興工業経済地域韓国・台湾・香港・シンガポールが発展しました。

2-1.中国(中華人民共和国)

東アジアの主要な国の一つに中国(中華人民共和国)があります。
成立:1949年
政治体制:中国共産党による社会主義(社会の平等や公正を目指す考え方)、近年では経済には資本主義(個人の財産や商売など 自由な経済活動を認める考え方)を取り入れています。
人口:約14億人(世界1位)→過剰(かじょう)な人口の増加を防ぐために二人目以降の出産にきびしい罰則をあたえる「一人っ子政策」が実施されていました。
民族:人口の9割の漢民族とその他の少数民族による多民族国家
首都:北京(ペキン)

2-2.中国の農業

中国は農業生産額が世界第一位の農業大国であり、米や小麦などの穀物栽培が特に盛んです。
地域の気候に応じた農業が取り入れられている。

  • 華北、東北(冷帯
    黄河流域を中心に小麦や大豆などの畑作
  • 華中、華南(温帯
    長江流域を中心に稲作や茶などの栽培
  • 西部(乾燥帯
    ヒツジやヤクなどの牧畜

2-3.中国の工業と発展の課題

1970年代までは政府が計画経済を指導していたが、軌道に乗らず、1980年代以降になって、外国の企業や技術を受け入れるためにシェンチェンやアモイに経済特区を設置しました。結果として諸外国は中国の安くて豊富な労働力の確保ができ、「世界の工場」として成長を遂げました。
2000年代になると、IT企業が急成長を遂げ、アリババやテンセントなど世界有数の企業が設立されました。

一方、発展を遂げた沿岸部の都市と、内陸部の農村の格差が拡大し始めました。そのために2000年から「西部大開発」と銘打った方策により、内陸部の開発に力を入れています。
また、環境対策の遅れから、大気や河川、土壌の汚染が深刻化しています。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

3.東南アジアの特色

東南アジアは19世紀までヨーロッパの植民地になっていました。第二次世界大戦後にたくさんの国々が独立を果たしました。
1967年にインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイの5か国により東南アジア諸国連合(ASEAN)が成立しました。その後、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジアも加盟し約6億5千万人以上の人口となっています。

3-1.東南アジアの農業

東南アジアはほとんどの国は熱帯に属し、高温多雨の気候となっています。メコン川チャオプラヤ川流域などで米の二期作が盛んです。タイやベトナムは世界有数の米の輸出国です。

また、植民地時代に作られていた大規模農園(プランテーション)では天然ゴムやバナナ、アブラヤシを主に輸出用に栽培しています。

3-2.東南アジアは工業

タイやフィリピン、ベトナムの安い労働力を求めて日本や欧米の企業が進出しています。

4.南アジアの特色

南アジアは18世紀からイギリスの植民地となっていました。第二次世界大戦後独立を果たしました。
主要な国としてインド、パキスタン、バングラデシュ、スリランカなどがあります。宗教に注目してみましょう。

  • インド
    ヒンドゥー教徒が7割以上。多神教であり、カースト(身分)制度があり、ヨガや牛(神聖なもの)豚(不浄なもの)を食べないという特色があります。
  • パキスタン、バングラデシュ
    イスラム教徒が約9割。1日5回の礼拝があり、断食(ラマダン)や豚・アルコールを摂取せず、女性は人前で肌を見せないという特色があります。
  • スリランカ
    仏教徒が約7割。

4-1.南アジアの農業

  • ガンジス川流域
    降水量が多く、稲作が盛ん。
  • 北西部
    乾燥しており、小麦の栽培が盛ん。
    インダス川流域では灌漑(かんがい)により稲作も行われる。
  • インド北東部
    ダージリンやアッサムなどの茶(紅茶)の生産が盛ん。

4-2.情報通信技術(ICT)産業で成長するインド

インドでは1990年代から外国の企業が進出してICTへの投資が進んでいきました。バンガロールなどに欧米のIT企業の拠点がたくさんあります。
また、人口の増加も著しく、世界第二位の人口を誇ります。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

5.西アジア、中央アジア

5-1.西アジアの特色

砂漠が多く、他のアジアの地域に比べて人口が少ないです。
サウジアラビア、アラブ首長国連邦、イランなどが有名で、石油の輸出国となっています。多くの国が油輸出国機構(OPEC)に加盟し、価格や生産量を調整しています。

5-2.中央アジアの特色

1991年のソビエト連邦崩壊後に独立した国が多いです。
石油や天然ガスといった天然資源だけでなく、レアメタルなどの鉱山資源にも恵まれています。

この記事を書いた人
趣味:お城巡り

学習アドバイザー 広田

関西大学大学院を卒業後、小6・中3・高3の受験生を主に指導をしてきました。学生の悩み相談を受けているうちに勉強に悩む子を救ってあげたいという気持ちが強まり学習アドバイザーとなりました。勉強に悩む保護者さまやお子さんにお役に立てる記事を配信していければと思います。
Instagram・ⅹなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!

関連記事

勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
目次